地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

★作業療法室 6月★

2016.06.09

いよいよ梅雨入りして、

衣替えも落ち着いたころではないでしょうか(^^♪

 

内村病院の作業療法室では、

先日グラウンドゴルフ大会を行いました

あいにくの雨でしたが、生駒のコスモホールで取り組んだので、

無事に開催する事が出来ました(*^-^*)

H28グラウンドゴルフ大会

 

上位入賞ホールインワン賞の方には商品もあり、

みなさん張り切って取り組んでいましたよ(^^)/

休憩時間には、キャッチボールミニバレーなどで

和気あいあいと過ごせたようです

 

 

 

カテゴリー:作業療法 

梅雨といえば・・・

2016.06.06

こんにちは。

内村病院 臨床心理課です。

 

先日、宮崎県も梅雨入りしたそうですね。

梅雨は雨ばかりで、憂うつな気持ちになる方も多いのではないでしょうか。

 

しか~し!梅雨だからこそ楽しめるものを見つけましたよ

 

じゃじゃ~~ん

 

あじさい

 

そう、あじさいです

 

都城市山之口町にある「あじさい公園」に行ってきました。

雨に濡れて、キラキラ輝いていました。

 

そして、あじさいを見に来られていた方から、草で作ったバッタをもらいました。

すごくリアル!!素敵ですね!!

 

雨の日のおでかけも、悪くないもんです

カテゴリー:臨床心理室 

フレブルトリオ☆69

2016.06.06

page

雨の多い季節の6月に入りました。

気温も上がり、蒸し暑い日もありますね。

しかし、エアコンを入れるまではないかなぁ~という事で、部屋では扇風機が活躍してくれてます。

フレブル達も冷たい場所を探して腹這いになる姿を見るようになりました。

室内にいても熱中症になりやすいので水分と適度な塩分摂取を心がけてくださいね(^^)

 

 

カテゴリー:スタッフブログ , フレブルブログ 

訪問看護日記

2016.06.06

みなさん、こんにちは!精神科訪問看護です(*^^)v

青葉が眩しく見える季節となり、端午の節句、母の日も過ぎ、早いもので沖縄は梅雨入りしましたね。訪問の道中にはあじさいの花が今か今かと花咲く準備をしています☆

今回は、利用者様の作品や訪問看護でのちょっとした出来事をお知らせしたいと思います。

 ブログ1

84歳になる女性の方ですが、手先が器用で折り紙の作品から手縫いのぬいぐるみなど、何にでもチャレンジをされます。今年の干支であるサルを靴下1足で作ったようです。とてもお上手ですね!

 

160516_1037~01

この作品を作った方は、定期的に作品を作っておられます。自宅には20点以上の作品が飾ってあります。

 ブログ3

将棋の駒(金将を4個使用)をサイコロ代わりにして、将棋盤の一番外側のマスを進むすごろくのようなゲームをしました。

そこでなんと!!偶然にも3回、金将の駒が逆に立ちました!これには訪問看護スタッフも利用者様も大興奮でした(^_^)/

 

あと1年前にサボテンの花を紹介したのを覚えていますか??

1年に1回しか咲かないサボテンの花を今年も見る事が出来ました!!利用者様も「今年も訪問看護の方と自宅で見る事ができて、嬉しいです!これからもずっとお付き合いお願いします」という言葉を頂き、私たちも元気が出ました。

みなさんにも幸せのおすそわけです( ^^) _旦~~

ブログ4

 

風が心地よい季節となりましたので、外へ出かけるのも良いですよ☆

散歩後は、適量の水分補給をお忘れなく(*^^)v

カテゴリー:精神科訪問看護 

五月病 (臨床心理課)

2016.05.27

お疲れ様です。臨床心理課です( ̄ー ̄)

 

 

 

五月も終わりですが、五月病についてお話したいと思います。

 

 

 

五月病とは何ぞやということで、私いろいろなスタッフに聞いて、

 

 

 

定義を調べてみました。

 

 

 

四月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への変化

 

 

 

 

があり、その環境に適応できないでいると人によっては、うつ病に

 

 

 

似た症状がしばしばゴールデンウィーク明け頃から

 

 

 

起こることが多い。これを五月病という・・・・。

 

 

 

なんて恐ろしい・・・・ガタガタ( ゚Д゚)

 

 

 

ちなみに医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と

 

 

 

診断されます。  5月病なんて病気はないんですね。

 

 

 

確かに、ゴールデンウィーク明けは仕事に行きたくなくなりますよね。

 

 

 

新入社員で気持ちに余裕がなければ、その気持ちはもっと強くなるに

 

 

 

違いありません。

 

 

 

四月から新入社員の若者や、転職された方、異動があった方などなど、

 

 

 

無理をせず、ゆっくりとした時間を作って、

 

 

 

ストレスをためないようにしてくださいね。

 

 

 

臨床心理課でした(‘ω’)ノ

カテゴリー:臨床心理室 

5病棟 似ている2人

2016.05.23

職員の紹介ですが、KさんとYさん、後姿がとてもそっくり

よく間違えてしまいます

DSCF0893

性格も穏やかで、働き者の2人です

カテゴリー:看護部門 

鯉のぼりの由来

2016.05.23

みなさんこんにちは。元気でお過ごしでしょうか?

5月と言えば、思い浮かぶのは鯉のぼりですが「鯉のぼり」はどこからやってきたのでしょう?

 

今回は鯉のぼりの由来についてです。

5月5日を端午の節句と言いますが「端午」の端には「はじめ」という意味があり、端午とは月の初めの午(うま)の日のことです。

このように「午」と「五」の音が同じなことから、5が重なる5月5日が端午の節句になりました。さらに菖蒲(アヤメの花)と「尚武(武を尊ぶ)」をかけて鎌倉時代の武家社会で「尚武の節句」とするようになり、その後江戸時代には庶民の間で男の子の成長を祝う日になったそうです。

 

では、なぜ鯉のぼりなのか?です。これは中国の「黄河の竜門の滝を鯉がさかのぼって龍になった」という故事にちなんでいるとのこと。

この鯉は立身出世の象徴で、「どんな困難にも立ち向かって成功をおさめるように」との願いが込められているようです。

 

 

 

カテゴリー:看護部門 

★作業療法室 5月 木工★

2016.05.23

木工クラブ4

カテゴリー:作業療法 

たんぽぽ館です(*^-^*)

2016.05.27

すっかり季節は初夏を感じる季節となってきましたね。

たんぽぽ館の1月から5月までの活動をまとめてみました。

《1月の様子》

DSCN1736DSCN1730

 

 

 

 

 

 

 

料理教室では巻き寿司を作成しました。

 

《2月の様子》

料理教室では煮しめと大根餅を調理しました。たんぽぽ畑で採れた野菜も使って美味しく出来上がりました。バレンタインデーには女性の方々がチョコレートとクッキーを作って男性軍が日頃の感謝の気持ちを伝えてくれました。後は皆でおいしく食べました。

 

《3月の様子》

DSCF7349DSCN1834 3月3日には綾の雛山祭りに行きました。最終日でもあり、とてもにぎわっていました。 帰りにラナンキュラスを見学してきました。

 

 

《4月の様子》

DSCN1905

母智丘公園に花見に行きました。ちょうど満開で、

きれいでした。春のボウリング大会には多くの参加者が

集真理、点数を競い合いました。次回は10月です。みんな

腕を磨いて挑みましょう。

 

《5月の様子》

DSCN2070DSCN2077

たんぽぽ畑の様子です。夏野菜をいっぱい植えました。収穫時期が楽しみです。たくさんの野菜を使った料理教室を企画中です。

 

 

 

DSCN2025

DSCN2058

5月と言えば端午の節句と言う事で毎年恒例の灰汁巻きを作りました。出来栄えは上々で、トロリとよく煮えていました。皆さん美味しそうに頂きました。

カテゴリー:スタッフブログ 

4病棟 ☆☆5月の掲示物☆☆

2016.05.09

4病棟入口横に こいのぼり が登場しています

かわいらしい 真鯉、緋鯉、子鯉 が泳いでいます

鯉のぼり飾り

 

カテゴリー:看護部門 
ページの上へ移動