地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

楽しいこと(*^^)v

2021.09.24

こんにちは!8年目の精神保健福祉士です(*^^)v

朝夕が少しずつ肌寒くなり、秋の気配を感じるようになりました。

 

昨年から続いている新型コロナウィルス感染症はまだまだ終息しそうにないですね・・・

長引く自粛生活も慣れてきましたが、行きたいところに行けない、会いたい人に会えないのはなかなかストレスがたまりますね(^-^;

 

そんな生活を支えてくれるのが自分の好きなことや趣味を見つけることかなと思っています!

私の好きなことは甘いものを食べることです( *´艸`)♡

今の時期はサツマイモなど秋の味覚が私を呼んでいるような気がします。

でも、好きな時に食べたいだけ食べると糖分のとりすぎになり、体に悪いのでほどほどに自粛しています。

 

 

 

 

 

 

趣味といえるものがなかなか見つからないのですが、今はパズルにチャレンジ中です(*^^)v

パズルは保育園の頃にキャラクターのパズルをしたのが最後だったと思います。

外出もできるだけ控えているのでこの際すぐ終わりそうのないものを!と思って2000ピースを買いました!!

そしてワクワクしながら箱を開けると・・・

思っていたよりピースが小さくてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

そして、は似たような色でじっくり見ないと違いがわからなくて、今年中には完成させたいと思っていますが、なかなか時間がかかりそうです(-_-;)トホホ・・・。

でも、このパズルを選ぶ前は真っ白なパズルにしようかなと思っていたので、今思えば絵柄があってよかった!!

これからパズルにチャレンジしようと思っている人はパズルのサイズをしっかり確認して、カラフルな絵柄をお勧めします(∀`*ゞ)テヘッ

 

新しいことを始める時は、いきなり難しいことにチャレンジすると挫折しやすいので簡単なものから始めた方がいいなと改めて思いました。

 

 

 

PSW平成見聞録 ~第2章「西諸管内スポーツ交流会開催」~

2021.09.21

新型コロナウイルス感染症が蔓延し、前代未聞の緊急事態宣言下での「東京パラリンピック」が令和3年9月6日に閉幕を迎えました。

 

今回の大会では、「共生社会」の意義を発信し、パーソンズ会長は閉会宣言で「インクルーシブな(分け隔てない)未来への幕開けだ」と締めくくりました。

大きなハンディをもちながらも日本の代表として競技に挑み、誇らしげに表彰台に上がる姿より、改めて「目標」を持つことの重要性を感じました。

※「共生社会」とは、これまで必ずしも十分に社会参加できるような環境になかった障害者等が、積極的に参加・貢献していくことができる社会のこと。

 

 

・・・さて、前置きが長くなりましたが、前回(令和2年6月29日)の続きです。

 

平成5年「障害者基本法」が成立し、そこで精神障害者がやっと「福祉」の対象として位置づけられました。それを踏まえて、精神保健法は、平成7年に「精神保健福祉法」に改正され、抗精神病薬の発展も追い風となり「入院医療中心から地域生活中心へ」、つまり、入院しなくても住み慣れた地域で福祉サービスを受けながら通院治療を継続する、といった大きな変換期を迎えました。

この波に乗って「西諸もどげんかせんといかん!」と息巻いてみたものの、前回も書いた通り、現実はそんなに簡単にはいきませんでした。

 

 

この当時の入院患者は「統合失調症」が大半を占め、陽性症状(幻覚妄想に支配された言動や興奮して暴れたり等)を発症し、家族や近隣住民に迷惑をかけ、やっとの思いで入院させた…という方々が大半でした。そのため、入院治療を行って症状が改善されても、発症当時のイメージが強く、なかなか退院後の受け入れ先がなく、そのまま何年、何十年も入院継続を余儀なくされ、いわゆる「社会的入院」と呼ばれる方々が多くいました。

 

 

「福祉」の対象にはなったものの、他の障害と異なり障害が目に見えないことで周囲の理解を得難かったり、継続した治療が必要であるため、依然として「医療」の対象とみられ、まだまだ他障害同等に福祉サービスが利用できるまでにはありませんでした。

当時、自宅への退院が難しい人に対し、単身アパート生活支援が行われるようになりましたが、西諸地域ではまだまだ偏見が強く、アパートや借家を貸してもらえなかったり、理解を示し協力をしてくださる不動産もありましたが、「保証人」という壁があり、なかなか実現はできませんでした。

 

長期入院者の退院の障壁となったのは、社会的偏見だけではなく「患者さん自身」にもありました。

何十年も病院という小さな社会で暮らすうちに、「ここ(病院)がいい」と退院への関心や意欲が見られなくなっていました。

なかなか退院できないことでの飽きらめや、10年以上も入院していると、家庭内や社会も様変わりし、そこに帰っていく不安が大きかったのだと思います。

入院生活は閉鎖的で単調でしたが、衣食住医は保証され、周囲の偏見の目から守ってくれる安心感もあり、患者さんにとっては病院が家であり家族になっていたのだと思います。

それを国の方針として無理して退院させる必要があるのか?とも思いましたが、入院生活しか選択肢を知らない者が、病院がいいと選んだことを自己決定として受け取っていいのか?という疑問を常に感じていました。

 

こで、何か外に目を向ける「きっかけ」になるものはないかと考え、手始めに県主催の「障害者スポーツ大会」への参加を考えました。当時、院内の余暇活動としてミニバレーやゲートボールが行われていました。院内だといつも同じメンバーで刺激も少ないため、スポーツを通して外部者と触れ、刺激になれば…と思ったのですが、入院患者は対象外(医療)とのことでエントリーできませんでした。

 

上記のような憤りを、同世代の保健所のS保健師さんや、U病院のPSW:Oさんと顔を合わるたびに愚痴り、「こうなったら、ここ(西諸管内)でやろう!」ということになり、平成8年11月14日第一回西諸管内スポーツ交流会として、緑が丘公園でグランドゴルフとミニバレーの大会を開催しました。

 

 

西諸管内の2病院、病院デイケア、保健所・市町村デイケアのチームが参加し、白熱した試合が繰り広げられました。院内でのレクリェーションとは違い、それぞれの所属の命運をかけ、試合する方も応援する方も熱が入り、白熱した試合が繰り広げられました。点が入るごとに歓喜の声や落胆の声があがり、その一体感たるや高校野球かオリンピックの様でした(ちょっと大げさですが(;^_^)。もうどこのチームが勝ったかは覚えていませんが、皆一様に「たのしかった!また開催してほしい」との声が上がり、それをきっかけに年に2回のスポーツ交流会が定例化されました。それからというもの、日頃のミニバレーやグランドゴルフも、「次の試合に勝つぞ」と、目標ができることで活気づいたことは言うまでもありません。

やはり、「目標」を持つことが、日常のスパイスになるのだということを実感した瞬間でした。

 

それから、スポーツ交流会だけでなく、文化交流会(こすもす祭)につながっていくのですが、長くなりましたので、続きは次回へ。

次回のキーワードは「緑色のお茶」です。

~精神保健福祉士の時々ナチュラルライフ~

2021.07.26

みなさん、こんにちは(*^^)v

入職して3回目の夏を迎えた精神保健福祉士です。毎日、子育てと仕事で余裕のない生活を送っていますが、自分がホッと一息つくために、時々やることがあります。

それは、日頃、買って済ませる物をあえて「手作りする」ということ。

 

最近、新たにチャレンジしたのは、庭のドクダミを使った【虫よけ】【化粧水】作りです。

 

実は1年前にドクダミの葉と花を分けて、40°のウォッカに漬け込みましたが、忙しさにかまけて気づいたら冬。使うタイミングを逃していたのです(/ω\)

今年こそは活用したいので、早速、葉を漬けておいたものはそのまま虫除けスプレー(かゆみ止め)に、花を漬けていたものは、精製水やグリセリンと合わせて化粧水に。

 

 

 

どちらも、なかなか使い心地が良く、気に入っています♡

 

お店で買えば早いのですが、あえて手作りする時間を持つと、一時的にではありますが、時間の流れをゆったりと感じることができて落ち着きます。

 

そんなナチュラル生活が好きな我が家に、かわいい仲間がやってきました。それは、内村病院の網戸に飛んできたクワガタたちです。

連れて帰ると、早速、子どもたちが名前を付けて、お世話を始めました。

 

          元気いっぱいクワくん

           ちょっぴり臆病リボンちゃん

           人懐こいリリィ。

 

うちの子どもたち、容赦ないですが…クワガタさんたち、大丈夫でしょうか(*ノωノ)

ひと夏の1ページ、ご一緒してもらいます。

 

みなさまも、夏バテに気を付けて、それぞれの楽しみを見つけながら今年の夏をのりきりましょうね♡

今年も「アレ」がありました

2021.06.17

グループホーム便り

2021.04.22

みなさん、こんにちは(*^^)v

グループホームちろりんのサービス管理責任者です!

今日はグループホームの世話人さんが心を込めて作ってくれた料理を紹介します。

季節の野菜を使って、味だけでなく見た目にもこだわって、

いつも美味しい料理を作ってくれます(^^)/

利用者さんからも「グループホームのご飯は美味しい!」と高評価です!

中にはついつい食べ過ぎて、体重が増えてしまった(/ω\)‼という話も聞きます。

料理だけでなく、入所者さんが利用する共有室には季節の花や行事に合わせて飾りつけがしてあります。

それを見るだけで「あぁ、今年もお正月がきたんだなぁ。もう春かぁ」と季節を感じることができます。

 

新型コロナウィルス感染症で外出の機会が減り、今までとは違う日常で我慢することも多いです。

そんな時でも今までと同じように季節に合わせて部屋を飾り、美味しい料理を作り、いつもと変わらず笑顔で対応することで利用者さんが少しでも笑って過ごせればいいなと思っています。

 

私もサービス管理責任者として今まで以上に利用者さんの声に耳を傾け、細かな変化に気づいていきたいと思います(^O^)/

花より団子

2021.04.06

みなさん!こんにちは(*^^)v

今年6年目を迎える精神保健福祉士です!

 

 

3月の中旬頃から桜が咲き始め、4月になって過ごしやすい日が増えてきました。

しかし、今年も昨年から続く新型コロナウィルス感染症の影響で、遠出をしたり、人混みを避けて過ごさねばなりません。

今年も花見は無理だろうな…そう思っていましたが、

先日、訪問看護で須木方面を走っていた時、道路沿いに桜が咲いていました。

 

車を停めて見ることはできませんでしたが、

流れゆく景色の中で咲き誇っている満開の桜を見て「今年も桜が見れたな」とすっかり花見をしたような気持ちになりました(*ノωノ)

 

お花見も良いですが、私は「花より団子」です!

先日、桜色をした酒まんじゅうを発見しました!!

とてもおいしそうだったので、ついつい買い食いしてしまいました( *´艸`)

でも、最近体もまんじゅうのようになってきたのでこれ以上体重が増えないように気を付けます!!

 

 

今までとは違う日常でも、自分なりの楽しみをもって楽しく過ごせるといいですね(*^^)v

グループホーム便り

2021.01.12

ステイホーム継続中(*’ω’*)

2020.10.26

みなさん、こんにちは!

7年目の精神保健福祉士です(*’ω’*)

 

だんだんと寒くなり、コロナ感染症対策のための換気がつらくなる時期になってきました。

世間では『Go To travel』ですが、家が好きな私はまだまだステイホーム継続中です(*^^)v

ステイホームのおかげで昨年の12月から始めたダイアモンドアートがようやく完成しました!!

 

 

最後の方はなんだか終わるのが名残惜しかったですが、完成して飾ってみるとすごい達成感でした( `ー´)ノ

ちょっとおおざっぱな部分が出たのか隙間があるところもありますが、遠目から見たらわからないので気にしないことにします( *´艸`)

写真ではわからないはず(笑)

 

 

次はパズルにチャレンジしようかとおもっていますが、パズルも絵柄やピースの数など種類が多くてどれにしようかと悩み中です(*ノωノ)

 

 

 

ネットで見ると次々におすすめが出てきて、光るものやステンドグラスのように透明なものまであるので余計に決められなくなってしまいました(^-^;

どれにしようかと悩むのも楽しみの一つだと思うので、じっくり考えたいと思います。

 

 

 

これからさらに寒くなると外に出たくなくなるのでステイホーム生活にさらに磨きがかかりそうです。

最新のものは…(*^^)v

2020.10.05

みなさん、こんにちは!中堅の精神保健福祉士です。

 

今年の夏、10年以上使っていた扇風機が壊れたので、急遽新しいものを買いました。その際、せっかくだから良い物をと思い、温風・冷風どちらも対応可能な扇風機を選びました。

 

これで季節の変わり目に家電を出し入れする必要がなくなります。しかも羽根なしタイプなので、見た目にもオシャレでテンション上がります。扇風機といえば羽根が回るというイメージだったのに、もはやそれは常識ではないんですねー。

 

 

扇風機以外にも、最近回らなくなった家電があるんですが、分かりますか?

答えは電子レンジです。

温める際、お皿が回るイメージでしたが、最近のレンジは全体的にムラなく温められるようになったので、お皿が回らない物も出てきたみたいですね。

今年の夏、10年以上使っていた電子レンジが突然ショートして壊れたので、急遽新しいものを買いました。

その際、せっかくだから良い物をと思い、加熱水蒸気機能のついたレンジを選びました。

加熱水蒸気というものを良く理解していませんが、水蒸気をさらに過熱した気体で調理ができるようです。これにより、内側は水分を保ちつつ外側がカリっと焼けたり、余計な油が落ちたりするみたいでテンション上がります。

 

 

早速ハンバーグを作ってみたところ、普通にフライパンで作ったような味でありながら、若干ヘルシーな気がしました。すごいですねー!!

 

 

 

 

 

あと、回ると言えばタイヤでしょうか。

 

10年以上使っていた車が変な音を立てるようになってきましたし、見た目にも古くなってきました。この際だから良い車に買い替えてテンション上げようと思います。

 

 

 

でも、こんなに色々なものを買い替えていたら、僕の首が回らなくなりそうですね。

ミニ扇風機~(^^)/

2020.08.31

みなさん、こんにちは!5年目の精神保健福祉士です(*’ω’*)

毎日暑い日が続きますが、みなさんはどのような対策をして

いますか??

 

今年はコロナウィルス感染症対策のため、窓を開けて換気す

ることが多く、なかなかクーラーが効きません…( ;∀;)

そのため、この夏を乗り切るために小型の「卓上扇風機」

購入しました!!

小さい扇風機だし、あまり期待していなかったのですが・・・

今の卓上扇風機は進化してますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

予想以上に風力もあり、マグネットやグリップがついているの

でどこにでもセットできるので便利です(*^^)v

充電もUSBで出来るし、コードレスなので持ち運びもできます!!

時代のニーズに合わせて、どんどん良いものが出てきてるんで

すね~!!本当にありがたいです!!

 

あっ、でもいくら涼しいからといって「水分補給」を忘れては

いけませんよ!ちなみに私はグレープフルーツ風味の炭酸水を

よく飲んでいます( ^^) _旦~

 

各地で猛暑が続いておりますので、暑さ対策を十分にして熱中症

に気をつけましょう!!

ページの上へ移動