地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

ディケアたんぽぽ館です(*^-^*)

2015.05.29

  緑の映える季節となり、日に日に暑さも増して朝晩の気温差はあるものの

昼間は汗がにじみ、もうすぐそこに、、、夏を感じますね。

色々な花も咲き、その花や緑に心も癒されます。

たんぽぽ館では、5月の野外活動で宮崎市のフローランテ宮崎に行ってきました。

緑の芝生がとってもきれいで、その上で寝転んだり、庭園を散歩して花や緑の散策を

しました。ゆっくりと散歩が出来て“気持ちがいいね”と利用者さんからもたくさんの声が聞かれました。緑いっぱいの中で食べる昼食は特別においしかったような気が、、、

 また、園内広場で結婚式の前撮りが行われいて、その場面をタイミングよく見ることができ皆さん、ついうっとりと見とれてしまいました。page

5月の料理教室です。

料理 049今月は冷やし中華、味噌汁、ういろう

を作りました。ういろうがとても

美味しかったです。

ういろうは家庭でも簡単に作れるので

ぜひぜひ!!作ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

いろうのレシピを紹介します。

材料:薄力粉80g、砂糖80g、水300cc、空の牛乳パック(1ℓ)

作り方①薄力粉と砂糖を混ぜ合わせます。

   ②①に水を少しずつ入れます。

   ③②をこしながら牛乳パックに流し入れます。上にラップをします。

    1cmほど隙間をあけて空気が入るようにします。

   ④牛乳パックをレンジ(700W)で7分加熱します。

   ⑤冷やします。冷えたら、食べやすい大きさに切ります。

DCたんぽぽ館です(*^-^*)

2015.04.30

 

 

暑くなてきたなと思えば、肌寒かったりで洋服の調整が難しいですが・・・

早いもので、明日から5月です。5月と言えば端午の節句、空に泳ぐ黒や赤、青の鯉のぼり・・・等々楽しい行事がありますね。

今日はその端午の節句にちなんで、ちまきを作りました。

小林市では灰汁巻きとも言うのですよね。

灰汁巻きとは鹿児島県、宮崎県、熊本県人吉、球磨地方など南九州で主に端午の節句に

作られる季節の和菓子だそうです。

時は1877年の西南戦争の際に西郷隆盛が保存食として持参したことが南九州地方に広く

普及する事となった伝統的な食べ物だそうですよ。

たんぽぽ館では毎年作るのですが、今年も出来栄え上々で食べるのが

とぉーても楽しみです(*^-^*)

ちまき

灰汁巻きの作り方ご紹介

1.前日に孟宗竹の皮を水に浸します。

2.もち米を洗い、灰汁(市販の物)に一晩つけます。

3.翌日、孟宗竹の皮を良く洗い、一晩つけて置いたもち米を孟宗竹の

  皮で包み筒状に餅米が出ないように紐で縛ります。

餅米に小豆などを入れても美味しいです。

4.灰汁で2時間余り煮ます。

5.煮た後は灰汁から取り出し冷やします。

6.完全に冷めたらラップで包むと1週間ほど冷蔵庫で保存できます。

あとは、お好みで、きな粉、砂糖醤油、醤油など色々な食べ方が出来ますよ!

ぜひぜひ!!試してみて下さい。

 

 

綾町の雛山祭りに行ってきました(*^-^*)

2015.03.12

明かりをつけましょぼんぼりに♪、、、お花をあげましょ。桃の花♪♪♪

雛祭りに合わせて綾町の雛山祭りに野外活動に行ってきました。

残念なことに綾に着いた途端に雨が☔降り出し雨の中、傘をさしながら

綾町内の雛山を見て回りました。

春の雨の雛人形、なかなか風情があって良かったです。

page

日本一花時計とラナンキュラス綾展示場にも行きました。

DSCN0145DSCN0154

今回、綾町を歩いて回り、そこで、、美味しい豆腐屋さんに出会いました。

そこの豆腐屋さん気前が良くて、、(*^-^*)

「おからを持って帰らんね。あげるから、、、」と大量に頂きました。

しかも保存法まで丁寧に教えてくれて、、、

3/11の料理教室で使わせて頂きましたよ!!

ジャーンおから料理、出来上がり!!

料理064

おからのハンバーグ、炒りおから、おからの白和え、イカと里芋の煮物を作りました。

綾町のお豆腐屋さん、ありがとうございました(*^^)v

すごく美味しいおからでした。

 

 

たんぽぽ館開設20周年!!

2015.02.27

おかげさまでたんぽぽ館開設20周年を迎えました。

たんぽぽ館20周年記念

 

利用者さん達と協力しながら20周年記念の手作り横断幕を作りました。

 20年前、わずか数名の利用者さんでスタートしました。

利用者さんもいろいろな経験を積み重ねて体調管理に頑張っていらっしゃいます。

 

本館玄関前のパンジー

タンポポ20

 

本館玄関前の花だんにパンジーを植えました。

タンポポ20と並んでいますがわかりますか?

もう少ししたら花が咲いてきれいかも。

当院にお越しの際はぜひ見に来てください。

 

 阿多先生のお話

阿多先生お話

20周年記念祭に当院たんぽぽ館の主治医 阿多先生 に講演をしていただきました。

デイケアの目的、必要性、病気を知るについて、たんぽぽ館の由来、デイケアは時代に合ったプログラムなどをお話ししていただき、皆熱心に話を聞いていました。

 

皆で午前中に作りました。本当ならお祝い定番の紅白まんじゅうのはずが…なぜかぼたもち

でもおいしくいただきました。

 

牡丹餅

今後も

30周年めざしてがんばります!!! 

たんぽぽ館です

2014.08.30

夏も終わりが近づき、朝、夕が涼しく感じ始めた今日この頃、、、

どことなく秋を感じてきましたね。ツクツクボウシの鳴き声がさみしく

聞こえてくるような、、、

今年の夏は雨が多かったり、妙な暑さがしたりと体調を崩した方もいたのではと

思いますがたんぽぽ館利用者様は元気に夏を乗り切ることができそうです。

それでは、7、8月の様子を紹介します。

26年7月  ひまわり 003

7月にたんぽぽ館前にきれいなひまわりの花が咲きましたよ。

途中、台風の到来でどうなるか心配しましたが何とか持ちこたえてくれて、

咲いたひまわり。咲く花にも命あり、散る花にも命あり、、、

と来年用に種を取りました。

26年7月  七夕 そうめん流し 0057月といえば、そうです!七夕です今年も願いを込めて短冊を書きました。

どうか、、、私の願いをかなえてね 😀 お願い!!

26年7月  畑の様子 ひまわり 008←今年のたんぽぽ畑の様子です。

今年は何と豊作でした。

トウモロコシ、ゴーヤ、とまと、スイカ、茄子

かぼちゃ、サンチェ、キュウリなど、、、

たくさんの夏野菜を

美味しく、食べることが出来ましたよ。

今からの季節、ヤマト芋の収穫を迎えます。

楽しみ~!何して食べよう???

コピー ~ 26年7月  料理 かすてら しそジュース マーボーナス 032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理教室でカステラに挑戦!

私、カステラが家で出来るとは思ってもいなかったです が、、

インターネットで調べて、皆で、いざ!挑戦!

あれ・れー?割と簡単にできてしまいました。

出来立ては、しっとり感がたっぷりの美味しいカステラでしたよ!

以上、DCたんぽぽ館でした 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ館です(*^-^*)

2014.07.14

こんにちは! 久しぶりの登場です。 いつの間にか季節は移り変わり、小暑を感じる季節となりました。 久しぶりの登場なので4月からの活動を一部ですが紹介しようと思います。 まずは、、、 4月穏やかに晴れた日に西都原古墳公園に野外活動でお花見に行ってきました。 桜と菜の花と青い空のコントラストが見事で心も体も癒されました

DSCF5026                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月の半日野外活動は生駒高原のお花見でした。こちらも見事な花いっぱいでメルヘン!

26年5月 ピクニック 00626年5月 ピクニック 002

5月、毎年恒例のあくまき作りです。 今年もとろとろぷりぷりに美味しくできましたよ(*^^)v 26年5月 ちまき作り 004

 

 

 

 

 

 

6月の活動です。心理プログラムのコラージュ、料理教室、利用者さんによるオリジナル折り紙です!こちらは、心を込めて一つ一つ丁寧に折りました。

miyagi

 

6月から、新たに社会見学という活動が仲間入りしました。こちらは利用者さんから、ここに行ってみたいけど、どうやって行くの?などの質問に対して実際に体験してみる活動です。乗り合いバスの利用方法や魚の生態調べに行きました。以上、たんぽぽ館でした(*^-^*)

miyagi

たんぽぽ館です(*^-^*)

2014.01.27

梅の蕾も膨らみはじめ春の足音が待ち遠しい今日この頃ですがまだまだ、寒ーい日が続きますね。

ついこの間お正月を迎えたはずなのに早くも2月に入ろうとしています。

DCたんぽぽ館では新年を迎えられた事に喜びを感じ、プログラム活動を通して充実した毎日を送っています。

私たちスタッフも、また新たな一年を利用者様達が少しでも過ごしやすくなるように

色々な活動を通して、生活リズムを整える、対人関係を良くする、自分の生活が少しでも豊かになるようにと

個人の目標を支援していきたいと思っています。
そ、こ、で、

今月の活動紹介です。

DSCF5007お正月、冬の遊びと言えば凧揚げですよね。

昔はよく手作りの凧を作り凧揚げ大会とかがありませんでしたか?

昔を思い出し、皆の話を聞きながら連凧に挑戦してみました。

凧のヒゴとなる竹を細く削り、竹軸を作り、障子紙を貼り

バランスをとったりと手間暇かけて作った凧です。

当院の駐車場で何回か試しに挙げてみましたが、

どうしても電線が気になり生駒高原で行き挙げました。

どうですか?この挙がり具合、、、(*^^)v

すごーく一生懸命走って疲れました。作るより挙げるって

大変なんですね(*^-^*)

でも運動になり一石二鳥でした(*^-^*)

以上、たんぽぽ館でした。

 

たんぽぽ館です!!

2013.11.06

寒暖の差が激しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

山肌も色づき始め、紅葉も見ごろとなってきましたね!

今月は、紅葉狩りに霧島に出かけます。その様子は、またブログにて・・・

紅葉が終わると寒くなり、鍋のおいしい季節がやってきます。おいしいものは食べたいけど寒くなると動きたくない方も増えてきます。

おいしい物を食べると、どうしても、余計なところにお肉がついてきますね。そこでDCたんぽぽ館では日々、積極的に運動をすることを心がけています。

今月は、その運動の様子と毎月行われる誕生会の様子をご観覧下さい。

当院のマスコットのワンちゃんたちもダイエットのお手伝い!みやぎ

宮城

毎月行われる誕生会です。

色々な出し物を披露して誕生者を祝います!いくつになっても誕生会はうれしい様子で

利用者さん達は照れ笑いをしながら喜んでいます。出し物にも力が入り踊りながら歌などを

披露してくれます。

 

 

DCたんぽぽ館です。

2013.10.08

こんにちは 😆

ようやく、秋の兆しも感じられるようになってきましたね。

寒暖の差もありますが、皆様いかがお過ごしですか?

今月も色々な活動をお知らせしたいと思います。

まず、活動のなかで和紙作りに挑戦しました。これは、なかなか大変でしたが

すごくいい和紙を作ることができ、できた和紙で封筒や箸入れを作ったり、大きな和紙は

灯篭にしてみました。普通の紙と違い何処か風情のある灯篭に仕上がりました。

和紙作り

↑どうです?なかなかの出来栄えでしょう!

次にゲーム大会の様子です。この日とばかりに利用者さん達も熱が入ります。

みやぎ

皆、楽しんで参加しましたよ!

次は秋と言えば運動会にお花見ですよね、、、、小林はコスモスがきれいな

街で有名ですが、まさにとても見頃でした。

DCたんぽぽ館では両方を兼ねて生駒高原に行き楽しく体を動かす運動会

心を癒すお花見をしてきました。天気も気候も良く楽しく過ごせました。

そんな中、運動会の様子をお見せします。

宮城

コスモスの写真もたくさん撮ったのですが、これはぜひ皆さんの目で確かめに

そして心の癒しに行かれたらどうでしょうか?

以上、たんぽぽ館でした。

 

DCたんぽぽ館です。

2013.09.05

9月に入り、随分と朝夕が涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

今年の夏はすごーく暑かったけど、利用者さん達は夏バテすることもなく

元気に過ごせたようです。

そこで、、、最近のDC活動を紹介します。

8月勉強会の様子

たんぽぽ館では毎週1回、勉強会をしています。悩みなどをテーマにしたり、テキストを参考にしたりして

色々な意見交換をしたり、病気について勉強しています。8月は薬の効果や副作用について、わからない

ことを、当院の薬剤師の斉藤先生に参加してもらい、薬について勉強しました。とても好評でした。

すごく、わかりやすい説明で皆フムフム?とうなずいていました。

page

あと、、、長年たんぽぽ館で働いてこられた、、、常盤さんが8月末で退職されました。

利用者さんから素敵なメセージ色紙と花を贈呈しました。利用者さんも涙でしたが最後は

笑顔でした。

利用者さんより言葉です。

常盤さんへ

私たちを元気にしてくれた常盤さん、、、

私たちの心にはいつも、あなたが微笑んでいます。

だから私たちを忘れないでね。

だからいつまでも元気でいてね。   ←利用者さんたちの言霊です。常盤さんがいたから、やってこれたと言う方も

沢山います。これを機に皆、頑張れ!!

ページの上へ移動