日記
2018.12.25
こんにちは!地域医療連携課です(*^^)v
毎年12月になると「今年もあと少しで終わっちゃうのに、何もしていない!!」と少し落ち着かない気持ちになります(^_^;)
そして、毎年同じように「来年こそは頑張るぞ!」と来年の自分に期待してしまいます。
先日、部屋の掃除をしていると、3年前の日記(メモ?)を発見しました\(◎o◎)/!
日記を書いていたことすら忘れていたので、読み返してみて「そんなこともあったなぁ」なんて懐かしく思いました。
3年前はわずか2ページで挫折した日記ですが、今年はこれまでの反省を活かして、1日の出来事や思っていることを書くようにしましたφ(..)
何もない日だと思って、1日を振り返ってみると意外と書くことがあります。
書いているうちに数日前のことも思い出して、日記に書き足すこともあります。
日によって書く内容も量もバラバラですが、楽しいことを書くと良いと聞いたことがあるので、できるだけ良いことを書くようにしています♪
モヤモヤしたり、落ち込んでいる時はとにかく「あ~嫌だ!モヤモヤするな~(-_-;)」と感情だけを書くこともあります。書くことで自分の考えがまとまったり、気持ちがすっきりしたりすることもあります。
毎日書くといいのかもしれませんが、あまり気負わず、書きたい時に書くようにしています。
数年後に読み返した時、自分の成長を少しでも感じることができればいいなと思います(*^^)v
みなさんも今日の気持ちや出来事を日記に書いてみてはどうでしょうか??
きっといろいろな気づきがあるかもしれませんよ\(^o^)/
西諸災害時障がい者支援ネットワーク協定締結式
2018.12.25
平成30年12月19日(水)内村病院にて
「西諸災害時障がい者支援ネットワーク協定」の締結式を行いました。
このネットワークは、平成27年2月に発足し、西諸地域で大規模自然災害が発生した場合、また発生するおそれがある場合に西諸地域にある障がい者関連施設と内村病院がお互いに協力・連携し合って、障がい者の安否確認や受け入れ先の調整、避難所の訪問等をしていくことを目的としています。
そして、今回その協力体制をより強固なものにするために当院を含めた13事業所間で「協定書」を取り交わしました。
本日に至るまでの3年間、顔の見える関係作りから始め、互いの施設特性を知り、そして災害時に起こりうる様々な可能性やその時にどう対応するのかについて検討を重ねてきました。
1つの病院や施設だけでできることには限界がありますが、西諸地域にある障がい者関連施設が互いに協力し合うことができれば、それは大きな力となります。
それぞれの専門性や知識を活かしながら、柔軟に対応できるシステムを作っていく。そうすることが1人でも多くの障がい者を救うきっかけになると信じ、これからも地域のネットワーク強化に努めていきたいと思います。
私の町の定食屋さん
2018.12.25
みなさん、こんにちは\(^o^)/
今年3年目を迎える精神保健福祉士です☆
12月に入って寒い日が増えてきましたが、みなさんお元気ですか??
今日は私のプライベートのお話をしたいと思います(*^^)v
この前、友人から「たまにはご飯でも食べに行こうよ」と夕飯に誘われました。
友人から指定されたお店は、看板は年季が入っており、こじんまりとした店構えの定食屋さんでした。いつも車で前を通り過ぎると閉まっている事が多いお店だったので「まだ営業してたんだ!」と少し驚きました(@_@;)
ドアを開けると「チャリンチャリン」と涼しげな鈴の音が鳴りました。
その音に気付いた店主が店の奥に向かって「お客さんがきたよ~」と声をかけると、奥から女将さんが「いらっしゃい」と笑顔で出迎えてくれました。このお店は、老夫婦が2人でやっている定食屋さんのようです。壁には昭和レトロなポスターや懐かしいメニュー札が貼られていました。そして、自分たち以外に2名の先客がいました。
女将さんに座敷に案内され、悩んだ末にカツカレーとから揚げ定食を頼み、ちょっと気になった厚揚げのあんかけを追加で注文しました。
しばらく待っていると注文した料理が運ばれてきました( ^^) _旦~~
カツカレーのカツは皿いっぱい並べてあり、とてもボリューミーで、味は家庭的でどこか懐かしい感じでした(*^^)v
帰り際にもう一組のお客さんと会計が一緒になりました。どうやら母親と息子だったようで、店主が「久しぶりやが~、めずらしかったが!元気にしちょった??」と声を掛けていました。その声掛けで2人が昔馴染みのお客さんだったことが分かりました。その老夫婦の接客がとても暖かく、ほっこりとした気持ちになりました( ^^) v
みなさんもたまにはフラッと気になった定食屋に入ってみませんか??
そこにはお腹も心も満たされるような素敵な出会いがあるかもしれません\(^o^)/
第4回クリーン活動&そば打ち体験
2018.12.21
12月16日(日)第4回クリーン活動&そば打ち体験を開催しました。
小雨の影響でクリーン活動は30分程度の活動となりました(>_<)
スタッフのお子さんも
参加してもらいました。
まずは、
病院駐車場周辺
次に
病院下の道路脇を中心に
作業を行ないました。
いつも車で通っている時には気づきませんが、結構ゴミが落ちていました((+_+))
お菓子の袋や空缶、ペットボトル
など、故意に捨てたとしか思えない
ようなゴミでした( ;∀;)
みなさんの協力で綺麗になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
寒いなか本当にありがとうございました( ◠‿◠ )
クリーン活動の後は、お待ちかね ”そば打ち体験” です。
今年も、病院で育てた ”そば” を使ってそば打ち体験を行いました。
今年も神之薗師長ご指導のもと
そばをこねたり、延ばしたり、
切ったり( ゚Д゚)
お子様も、お父さんの力を借りながら上手にできました。
できあがり~( ^)o(^ )
出汁の効いたスープとの相性も抜群(^_-)-☆
メチャうまです!!!
みんなでおいしくいただきました(^^♪
笑顔の絶えないそば打ち体験でした。
まだ参加したことのない方は、次回
是非参加してみてください(^^)/
☆~コミュニティーバスを利用して~☆
2018.12.19
こんにちは作業療法士です
今回はコミュニティーバスを利用して、内村病院から小林駅までの区間を利用しました。
今回使ったバスは小林から上原循環線の区間を1日2回運行するバスを利用しています。(料金は200円です。)
この便の他に、
小林~三松循環線も1日に6便、1回100円にて運行しています。
●運行日時等の詳細に関しましては時刻表をご確認の上ご利用ください。
コミュニティーバスを待ちながらバスの話題を聴いてみると・・・
最近バスを利用された方から、1年~何十年ぶりと言う方まで、みなさんそれぞれ昔の思い出を語りあっていました
話している間にバスが…
バスの中では綺麗な山々や街並みを眺めているとあっという間に小林駅へと到着しました。
小林駅に着いてからは駅の施設見学をしました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
新しくなった小林駅・・・なんと2階建てになりました
1階は観光・交流センター、2階はワークスペースとなっています。
電車の時間を待っている方々にとっては、待ち時間に一息ついたり、勉強したり、交流したり…
と良い環境になってきましたね
その後は小林市立図書館に向かいました。
目的の本を見つけたり、新たな本に出合ったり等みなさん静かに本を読まれていました。
今回の作業療法では地域の公共機関を利用することで社会資源の利用につながることや患者様の気分転換などを目的として活動を行わせていただきました。
患者様それぞれに違った思いや新たな体験へとつながることが出来たと思います
またこのような活動を行いながら、患者様に寄り添える作業療法士を目指していきたいと思いました
もういくつ寝ると・・・。
2018.12.17
お正月には凧上げて、駒を回して遊びましょう。
早く来い、来い、お正月。
来年、2019年の干支は「いのしし」です。
「いのしし年」生まれの人は、お人好しで、とても人間関係を大事にすると言われています。
正義感が強い上に、勇気も持ち合わせている為に困難にも、勇敢に立ち向かいます。
また心が強く、やると決めたら猪突猛進で一気に、物事をやり遂げる性格の持ち主であるとも言われています。
そんな「いのしし」のように、迎える2019年も人を思いやり仲良くしながら、毎日の事をコツコツと
しっかりと前進出来れば幸せですね。
今月も患者さんとスタッフとで、一緒に楽しくちぎり絵作りをしました。
願う思いは「上へ、上へ。」と羽ばたくかのように富士の山はそびえたち、凧も大空へと昇っていきます。
皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
1病棟 スタッフ一同
職場復帰の不安に効いた言葉
2018.12.12
みなさん、こんにちは。臨床心理課です。
早いものでもう12月。
今年の冬は暖かいな~と思っていたら、ちゃんと?寒くなってきましたね
さて、私事で恐縮ですが
私はしばらく産休育休のため休職しており、2ヶ月程前に職場復帰しました。
職場復帰する前は、
子育てと家事だけでも手一杯なのに、仕事と子育てと家事と両立できるかな
仕事についていけるかな早起きできるかな
など、とにかく不安でいっぱいでした
あまりに不安で考え過ぎたのか、日々の疲れもたまっていたのか、
復帰の1か月前にはなんと自分が体調を崩して寝込んでしまいました
さらに追い打ちをかけるように、復帰前々日に子どもが熱を出すというお約束
「こんな状態で仕事なんて無理」
そんなふうに思いながら職場復帰の初日を迎えました。
いつもより呼吸がしづらく、心臓がドキドキいっているのが分かり、手先も冷えます。
まさに不安のときの身体の反応そのものです
そんなときに、
「おかえりなさい」
ある職員さんがそう声をかけてくれました
その言葉がどれほどうれしかったか
不安が和らぎ、また仕事を頑張ろうそう思えた瞬間でした。
そして今、なんとか遅刻せず出勤し、なんとか仕事をしています。
内村病院には、働くママがたくさんいますよ
一緒に働いてみませんか?
4病棟 院内バーベキュー
2018.12.11
最近、めっきり寒くなってまいりました。
4病棟では11月末に院内バーベキューを行いました。
炭火が少しおとなしめでしたが、おかげで焦げつきもなくおいしく焼けました。
炭火で焼いたお肉はこれまた最高ですね
皆さん、沢山食べれて満足されていました
それではまた。
🎄クリスマス壁画🎄 たんぽぽ館
2018.12.11
12月と言えば、クリスマスですね。たんぽぽ館では、利用者様と一緒に壁画創作を行いました。壁画はサンタクロースとクリスマスツリーの2つで高さは180㎝程に挑戦しました。大きい物を作るだけあって創作期間は2つで約2週間位かかりましたが、とても良い壁画を作ることができました。
使用した物: 新聞紙・色紙・プラスチック段ボール(壁面になる部分に使用)
模造紙・折り紙・綿工程
①プラスチック段ボールに模造紙を貼りつけ、模造紙に絵の下書きをする。
※絵のポイントに何色を使用するか書いておくと事で利用者の方々にも
わかりやすかった。
②新聞紙を適当な大きさにグシャグシャっと丸める。これを壁画に使用する
数分作る。※ストレス発散!!
③丸めた新聞紙を色紙で包む。
④下書きの部分に色紙で丸めた紙玉をつけていく。
工夫した点:
クリスマスツリーには、折り紙で飾りとなる物を作って張り付けたり、葉っぱの部分を緑だけにするのではなく、多色にすることで鮮やかになりました。サンタクロースには、ひげの部分を紙玉の上から綿を付けて白髭を表しました。また2つの作品の壁面模造紙を黒く塗る事で、作品が立体的に浮かびやすくなりました。また全体的に綿を降らせて雪を表現し、ホワイトクリスマスにしました。
今回の作品は工程で難しい部分が少なかったので、利用者の方にも多く手伝って頂くことが出来ました。
感想
クリスマスツリーのように、枠が大きい物は紙玉がある程度大きくても大丈夫でした。しかし、サンタクロースのように細かく部位が分かれる作品は紙玉を小さく丸めないと細かい部位が表現しにくかったです。なので、工程②の所はイライラしている人に紙玉を丸めてもらうと小さく丸めることができて、細かい部分も表現できるなと思いました(笑)。
フレブルチョビのちょびっと話14
2018.12.04
12月は総務の三島さんです★
①内村病院での仕事内容は?勤務歴はどのくらいですか?
総務課のとりまとめ!?と電子カルテ等のシステム管理です。
勤務歴は、26年目に突入しました。
②内村病院のココが面白い等、印象的な所はありますか?
和気あいあいとした雰囲気が良いですね。休みも取りやすく残業もほぼほぼないですね。
精神科デイケア「たんぽぽ」や西館4階ホールからの眺めは最高です。これからの季節、朝は空気が澄んで霧島連山や小林市の街並みが綺麗ですよ。
③何か趣味や最近ハマっている事などあります?
サッカーが好きですね...観るのが。長男が小学校1年生で始めて以来17年間、サッカーの応援をしてきました。次男(高校3年生)が今年で最後ですので、応援生活も終わりですね。来年から何しようか??と思案中ですが、とりあえずは痩せることですよね
④恒例の質問ですが、猫派犬派ですか?
犬派です!! 柴犬を飼っています。
手を噛まれたことがありますけど...かわいいです。
毎日、散歩に連れていかされています(笑)...雨の日も風の日も寒い日も
なるほどー。ありがとうございました(∩´∀`)∩
三島さんはパソコンに詳しくて、機器に弱い私はいつも助けられております!
これからの季節散歩するにはつらい時もあるかと思いますが愛犬のために頑張ってください♪