グループホーム便り
2021.01.12
☆年末から年始までのOT活動☆
2021.01.13
R3.part1 作業療法課
謹んで新年のお慶びを申し上げます_(._.)_✨
〔活動で創作した「しめ縄」&「初冠雪の山」、巫女OTスタッフ〕
本年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
昨年は、コロナウイルス感染予防の観点から作業療法活動が例年のように取り組むことが難しくなり、院外活動も行っていません。
そんな中、年末は各病棟ごとに「クリスマス会」を開催しました。
各病棟で内容も異なり、クリスマスケーキを作ったり、イルミネーションの写真をプロジェクターで鑑賞したり、クイズ大会、マジックショー、フラダンス、ハンドベル等、様々な出し物で患者様も喜ばれていました。
令和3年のクリスマス会は、全体での合同クリスマス会を行いたいですね。
新年が明けると「正月遊び」「新春の催し」として、各病棟で絵馬を書いたり、書初めをしたり、かるたやおみくじを行いました。
神社へ初詣に行けない代わりに鳥居を製作!
雰囲気だけでも「初詣」を満喫できるように賽銭箱やおみくじを結ぶ枝等も用意しました。
さらに、去年に続き「獅子舞」も登場して、「今年、1年良く過ごせますように」と多くの患者様が頭を噛まれていました。
コロナウイルスが県内でも感染拡大しつつありますが、早く感染が収まり、一昨年のように大勢で大盛り上がりの行事活動を再開できることを切に願っています。
正月
2021.01.07
明けましておめでとうございます
患者さん同士で意見を出し合ったり、作業療法士からアドバイスをもらって、素敵な正月飾りが出来上がりました。
元旦は、ジュースで乾杯し、おせち料理を頂き、新年を祝いました
皆様にとって、素晴らしい年になりますように
5病棟ブログ委員
2021 新春
2021.01.04
新年あけましておめでとうございます。
今年は丑年ですね。
丑(うし)は十二支の一つで2番目に数えられます。
丑年生まれの人の性格は、「努力家でマイペース」といわれ、
何事もじっくりと考えて、納得がいくまでは行動しません。
しかし、意思が決まると他人の意見に惑わされず、努力を惜しまず
コツコツと突き進みます。
また温厚で頭の回転が良く、面倒見が良いので、リーダーとしての
存在感を発揮するそうです。
さて、1病棟では昨年12月に、「ちぎり絵作り」を楽しむことが出来ました。
今年一年が、皆さまにとって良い年になりますように。
1病棟 ブログ委員