Good!! ブログ賞
2017.12.27
今年より投稿されたブログの中で病院長よりgood!!の評価をいただ
いた中からGood!! ブログ賞を選考することになりました。
94の投稿の中からGood!!をいただいたのは下記の5つ、今回は
すべてがGood!! ブログ賞となりました
7月25日 今よりちょっとだけ若かりし頃…
11月 7日 認知症ケア「ユマニチュード」を学ぶ
12月 5日 認知症研修会に出席(プラス私の1年間☆)
12月15日 4病棟 冬至とは
12月22日 第2回クリーン活動&そば打ち体験
今年最後のブログ委員会で、Good!! ブログ賞の発表があり選考
された皆さんに病院より金一封が贈られました。
good!! ブログ賞 の獲得を目指してがんばりましょうd(^o^)b
メリークリスマス🎶
2017.12.26
朝日保育園からのクリスマスプレゼント
2017.12.21
第2回クリーン活動&そば打ち体験
2017.12.22
寒い時期にもかかわらず、14名の参加がありました。
2班に分かれて病院周辺のゴミ拾いスタート!(^^)!
1時間かけて病院周辺を歩きながらゴミ拾い(^^♪
タバコの吸殻、空缶、ペットボトル、ビニール袋などさまざまなゴミが落ちていました。
自分の住む町は綺麗であってほしいものです。
クリーン活動終了後、神之薗師長監修のもと、そば打ち体験を行いました。
まずは、そば粉と水を混ぜてしっかりこねます。
初めて体験するスタッフが殆どでしたが、皆さん上手にこねていました。
しっかりこねたら綺麗に丸めます。
次に、丸棒でうすーく延ばしていきます。
さすが師匠(≧▽≦)上手です。
丸棒使いは慣れが必要です。
経験者は上手でした(^^♪
薄く延ばしたら、折りたたんで細く切ります。これもなかな難しい”(-“”-)”
細く切った麺をしっかり茹でたら、盛り付けして出来上がり。
京芋のてんぷらをトッピングしました。
みんなでおいしくいただきました。味はもちろんサイコー!(^^)!
次回のクリーン活動は来年4月頃開催予定です。今度は春そばが食べられるかなぁ(≧▽≦)
シミュラクラ現象について
2017.12.15
皆様こんにちは。臨床心理課です。
もうすぐクリスマスですね(*’▽’)
どうですか?意味深ダナ(*´з`)
今日は、シミュラクラ現象について話をします。
というのも、私これ知りませんでした。
今日、さっき作業療法士の職員に教えてもらったのです。
どんなものか、画像でお見せしますね。カモン画像!!(*´з`)
どういうものかわかりますでしょうか?
そうです。コンセンと鉄塔の下にいる人なんですが。なんとなく、顔に見えませんか??
点が三つある配置を取ると、顔に見えるという人間の脳にプログラムされた物の見方
を説明したものみたいです。
コンセントは、少し不機嫌で何かを言っているみたいに見えますね。
子どものときに、「お化けが出た!!」と天井のシミを見て泣いているのは、
おそらくシミュラクラ現象が起こっているものと思われます。
これで、夜子どもが泣いていたら、「それはシミュラクラ現象だよ」
といって、泣き止ませてください( ̄ー ̄)
臨床心理課でした。
4病棟 冬至とは
2017.12.15
12月に入り一気に寒さが厳しくなってきましたね。皆さん風邪などひかず元気でお過ごしでしょうか?
今回の一言は冬至についてのお話です。
冬至とは暦の上では冬の真ん中に位置し、一年で最も昼が短く夜が長い日です。
今年の冬至は12月22日のようです。
一年で最も昼が短いということは、翌日から日照時間が長くなっていくということであり、この日を境に再び力が甦っていくことから一陽来復(いちようらいふく)と言って冬至は運気が上昇する日とも言われています。
冬至といえば「カボチャ」を思い浮かべますね。
これには、冬至の日に「ん」の付く食べ物が「運」を呼び込めると言われているからです。
他にも、ニンジン、大根、レンコン、インゲン、銀杏、寒天、キンカン、うどんなど「ん」の付く物を食べることを「運盛り」と言って縁起を担いでいたそうです。それと、栄養をつけて寒い冬を乗り切るという意味合いもあります。
冬至といえば他に「ゆず風呂」も連想されます。
「冬至にゆず風呂に入れば風邪をひかない」というのも聞いたことがありますが、なぜ「ゆず風呂」なのでしょう。
昔は強い香りの元には邪気が起こらないと言われておりました。冬が旬のユズ🍊は香りも強く、身を清めるのに最適だったようです。
またユズ🍊の木は寿命が長く病気にも強いため、「ゆず風呂」に入り無病息災を祈るという風習になったともいわれています。
実際、ゆず湯には血行を良くして冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防するといった効果もあるようです。
このようにカボチャを食べてゆず風呂に入るというのは、厳しい冬の時期を乗り切るため栄養を蓄えて体を温めるという先人たちの知恵だったのでしょう。
それではまた。
認知症研修会に出席(プラス私の1年間☆)
2017.12.05
テーマは『若年性認知症の私が伝えること』
認知症サポート壱行の会 福田人志さんが講演して下さいました(^_^)/
福田さん自身も若年性アルツハイマー型認知症と診断を受けています。
認知症と診断されてからの本人の苦悩や壱行の会をたちあげ、今に至るまでのご自身の体験談をもとにお話をしてくださいました。
講演の中で福田さんが書いたクーピー画とその時に感じた言葉の発表がありました。
当時は大変だったのだろうと思うような言葉から、「ナースコール 指名制では ありません」とクスッとなる言葉もありました。これは入院中に心細い時、話を聞いてくれる看護師さんを呼び続けた際にベテランの看護師さん!?に言われたそうです。
最後の質問の時間では、会場からもたくさんの質問がありました。「本当に認知症ですか?」という質問もありました。そのぐらい話もわかりやすく聞きやすかったです。
認知症について考える機会になりました。
今回はもう1つ、私自身について話をしたいと思います(*^^)v
突然ですが、『みなさん趣味はありますか?』
私は趣味がほしいと思いながらもなかなか行動に移せなかった為、今年はいろいろチャレンジしてみました!
とりあえず、1回やってみようとボルダリングやホットヨガ、バレーにも行ってみました。他には読書やぬりえもしてみました。今も続いていることはある・・・たぶん(-“-)
「走ったらいいよ」と勧められ、学生時代から持久走は苦手でしたが、走ってみました。
・・・苦手意識と寒さに負けてしまいました(-_-;)
好きな事や熱中できるものを見つけるのはなかなか難しいですね。とりあえず、1回やってみるから、継続してできるように来年はチャレンジしていきたいです。
毎日寒い日が続きますね!風邪を引かないよう、お互いに気をつけましょうね( ^^) _旦~~
フレブルチョビのちょびっと話 2
2017.12.01
12月になりました。今年もラスト1か月となりました。
今月の顔は事務長です(^^)
①内村病院に入社されてどのくらいですか?「半年くらいです」
②入社されて間もないですが内村病院の印象はどうですか?「ハートの熱いスタッフがたくさんいるな!と感心しています」
③何か得意な事などありますか?「学生時代には野球をしてました」
④犬派ですか?猫派ですか?「犬ですね。家でもトイプードルを飼っていますよ」
ほうほう、なるほど!
事務長は職員とのコミュニケーションを大切にしており、一人ひとりに声をかけてくれます。
たまには冗談を言って笑わせてくれる方です(*‘∀‘)
このインタビューの際も「僕は申年だから犬と仲良くなれるかな~(犬猿の仲)」と言いながらチョビちゃんとじゃれておりました(笑)
おかげでチョビちゃんもリラックスして写真が撮れました。
ありがとうございました★ さて、次は誰かな?