ART 2
2020.04.30
今回、ご紹介させていただくのは、
「ジャン=ミシェル・バスキア Jean-Michel Basquiat」です。
1960年に、ハイチとプエルトリコ系のルーツの両親の間に誕生。
1970年代後半に、ニューヨーク、マンハッタンのアンダーグラウンド・シーンで、
謎めいた詩の落描きをするグラフィティ・デュオの1人として悪評を買う。
彼は、歴史的な事件や現代社会問題をテーマとして、詩、ドローイング、絵画など
テキストとイメージを織り交ぜながら、抽象的または具象的に描く個性派。
「個々に対する深い真実を出発点」として、それらの要素、社会批評を通して作品に
表現した、アメリカで最も重要な新表現主義の画家といわれています。
たまには、絵画の新しい世界へと旅立つのもいいかもしれませんね。
1病棟 ブログ委員会
精神保健福祉士、2年目を迎えました!
2020.04.27
こんにちは!
この4月から2年目に突入した精神保健福祉士です(^^)/
昨年度は、初めての精神科病院勤務で右も左もわからず戸惑うことばかりでしたが、先輩方のご指導や助言のおかげで何とか乗り切ることができました(*^^)v
2年目は、この1年間で経験したことを活かして次のステップに進めるようがんばりたいと思います!(はやくオロオロしなくて済むようになりたいです…!!)
4月も後半となりましたが、ここ数日は寒い日が続いていますね。
桜の開花と共に春を感じましたが、冬に逆戻りしたようです(-_-;)
今、世間はコロナウィルス感染症のため、みんなが『 #stay home』 心掛けておられることと思います。
外に出て気分転換を図りたい!という気持ち。すごくよく分かります!!でも、今は1人1人が気を付けなければならない時だと思いますので、みんなでこの状況を乗り切りましょうね(^^)/
コロナが終息したら、ぜひおススメしたい場所があるのでご紹介します(^^)/
それは、西都市の茶臼原にある『森の空想ミュージアム』です!
こちらは、戦後手つかずの荒れてしまった山林を“友愛の森・里山再生プロジェクト”として、子どもたちがのびのび過ごすことのできる里山へと整備しているそうです(まだ途中みたいです)。
同時に、自然を体感できる様々なワークショップを開催しています。
今日は、私が以前参加した“山桜染め”についてお話したいと思います。前から草木染めには興味があったので、子どもたちと一緒に茶臼原の森に行ってきました。スタッフの方にレクチャーしてもらいながら、シルクのストールや手持ちのガーゼハンカチを染めました。すごく本格的で染料となる山桜の枝を切り出すところから始まりました。環境負荷の少ない伐採の仕方を教わりながら、子どもたちもノコギリなど道具を使い一緒に取り組みました。
桜で染めると聞いていたので、てっきり桜の花びらを煮出すのだとばかり思っていたのですが、開花前の蕾がついた小枝を煮出して染色するということで、とても驚きました。花が咲いてからだと、色が出ないそうです。花開く前の樹木に“ぎゅっ”と色素が詰まっているのだと思うと、木々の生命力を感じ、染色でストールに命が宿るような感覚も覚えます。
染めたてはスモークの匂いがし、やさしいサクラ色に仕上がりました。
昼食は、食べられる野草を教わりながら収穫し、天ぷらにしていただきました(*’ω’*)
また、木登りができる場所、手作りの竹ジャングルジムやブランコ、ハンモックなど、マイナスイオンを浴びながら、一日のびのびと楽しい時間を過ごすことができます。
ところで、茶臼原と言えば、日本の児童福祉の父「石井十次先生」縁の地。友愛の森もという名も、石井十次友愛社にちなんだものでしょうね。
大人も童心に返ることのできる友愛の森へ、興味のある方は是非、コロナウィルス感染症が終息したら行かれてみてくださいね(*^^)v
※決して外出を促すものではありません。
スタッフ一同、コロナウィルス感染症が一日も早く終息することを心より願っています。
自慢メニューをご紹介します(^0^)
2020.04.27
コロナウイルスで世の中がザワザワしていますねぇ
用心に用心を重ねて感染しないように乗り切りましょう‼
日頃から”3つ”の心がけ
寝る! 食べる! 動く!
病気に負けない体力と免疫力を高めましょう!
当院自慢メニューの「ロコモコ丼」をご紹介します
実は…日本精神科病院協会雑誌7月号に投稿した”自慢メニュー”が
果たして選ばれるか…!日の目を見れるか…!期待と心配で
待ち切れずここでご紹介したいと思います
”こだわり”デミグラスソースは、
ハンバーグが隠れるように
たーっぷり丁寧にかけます。
温泉卵はまろやかな味を楽しめます。
柔らかいサニーレタスに色彩の良い
カラーピーマンを混ぜ込みました
ハンバーグと温泉卵を同時に楽しめる事で
患者様から人気を集めています
当選を願いワクワクしています
~*~*~感謝~*~*~
「ネスレ日本株式会社」様より
医療従事者を応援したいと
経口補水液「アクアソリタ」が届きました‼
ありがとうございます‼
感染症予防に努めていきます。
新型コロナウィルス勉強会
2020.04.21
新型コロナ対策を皆さんはどのようにしていますか?
毎日が新型コロナウィルスに関するニュースばかりで、いろんな情報を整理するのに大変です。
たんぽぽ館の利用者様も、新型コロナウィルスの対策について混乱していました。そこで、利用者様と一緒に現段階で整理できる新型コロナウィルスの勉強会を開きました。
感染者数・症状・予防方法・検査可能な場所・自宅療養の仕方について勉強し、利用者様も興味を持って最後まで話を聞いていました。これからもたんぽぽ館では、新型コロナウィルスに関する新情報を勉強しながら、全員で出来る限りの対策をして行きたいと思います。
屋根より高い~ こいのぼり~
2020.04.20
春の清々しい日差しの下、あちらこちらにと気持ちよさそうに
鯉がすいすいと泳ぎ始めました。
誕生した男児を天の神に告げ、守護を願って目印にし、
また生命力の強い鯉のように、立身出世するようにと願って
飾られるようになったのが「こいのぼり」の由来です。
ちなみに五色の吹流しや矢車は、幼子の無事な成長を願うとともに
魔よけの意味を持ちます。
今月も患者さんと職員とで、楽しくちぎり絵作りをする事が出来ました。
「願いや希望」が屋根より高く、天高くと輝いてくれれば嬉しいですね。
1病棟 ブログ委員会
日本人に愛される、桜・・・・。
2020.04.13
SAKURAが咲いています。
SAKURAは厳しい冬を越え、恋焦がれた春と一緒にやってきます・・・。
それが、愛される理由です。
SAKURAの控えめな美しさは、日本人の繊細さや感性のようなもの・・・。
それが、愛される理由です。
そして・・・
SAKURAの尊い命は、一瞬の輝き。
その潔さは、日本人の美意識そのものです・・・。
それが、愛される理由です。
今月も、患者さんと職員と一緒に「桜のちぎり絵」作りをしました。
何気ない時間の中、
「SAKURAのような淡いピンク色の、ほんわかとした満面のほほえみ」を
抱くことが出来ました。
あなたにとって「桜 SAKURA」とは・・・。
1病棟 ブログ委員会
☆マスク作ってみませんか☆
2020.04.07
作業療法課更新‼R2 part3
最近のテレビのニュース番組は、「新型コロナウィルス感染拡大」の内容が殆どですね。
桜も満開を過ぎ、散りつつあるこの頃。いかがお過ごしでしょうか?
様々なイベントも自粛になり、お花見を控えた方も多いのではないかと思います。
1ヶ月前からマスクが買えない状況が続き、備蓄していたマスクも残り少ない方も多いと聞きます。
そこで、布マスク製作を作業療法で行っています。
裁縫に慣れていても、作り慣れていない物を作るのは夢中になりますよね。
マスクの型紙は、ネット上に多く掲載されていますので、是非みなさんも作ってみてはいかがでしょうか?
今では、ハンカチ1枚で縫わずにマスクが作れる方法や両面テープを使用せずに作る方法もネット上で紹介されていますよ(^^)/
自宅でDIYに取り組む方も多いようですが、当院患者様もマスク以外に「お人形作り(タオル生地使用)」「キーホルダ作り(流行りのレジン使用)」「ティッシュカバー作り(部屋が明るくなります!)」等、様々なモノ作りに取り組まれています。
自宅で過ごすことが多いこの頃、皆さんも「モノづくり」にチャレンジされてみてください(^^♪
2病棟便り
2020.04.06
あっという間に4月を迎え、新年度が始まりました。
今年は新型コロナのせいか桜が咲いても春を迎えた気がしません
2病棟でも感染予防の為、外出・面会の制限が続いており病院での様々な行事が中止になってしまいました。
この時期は、いつも患者さん達と近くの公園に桜を見に行くのですがそれも中止に
5月のふれあい祭も中止になり、患者さん達の楽しみがどんどん減っていきます。
そんな中でも患者さんたちは病棟内で元気に過ごしております
OT活動では、体操や制作活動。映写会やカラオケなど病棟内で出来る事を楽しんで活動しています。
皆さん大変な時期ですが、今出来ることは一日でも早く新型コロナが終息するよう『一人一人が感染予防の意識をもち行動すること』ではないでしょうか。
そして来年は皆さん元気な笑顔で桜を見に行けることを願っております。
桜の季節です
2020.04.06
4月に入り、桜の花も開花し最高の季節になってまいりました。
今回は桜の花を求めて宮崎、都城方面を散歩してみました。
もちろんコロナ対策はバッチリです。(^^)/
都城方面の桜はほぼ満開でした。山々が桜色に染まってとても奇麗でした。
宮崎市の方はところによってはまだ5分咲き程度のところもあります。
今年は暖冬で開花が遅れているようです。気温の寒暖差がなかったせいだと言われています。
宮崎神宮近くをウロウロしていたら神宮の方に向かって馬に乗った勇壮な武者姿の集団が!
流鏑馬を見れるかも「ラッキー!」と思いその集団を追いかけていきましたが、残念ながら終わった後の感じでした。
今年は落ち着いて花見もできませんが、皆さんも十分健康に気を付けてコロナ感染が終息するまで頑張っていきましょう。
それではまた。
4病棟 ブログ委員
フレブルチョビのちょびっと話28
2020.04.03
春風の心地よい季節になりました。
4月は、楢木さんです。
早速ですが
①犬🐕派?猫🐈派?その他?
どちらかと言えば猫派です。
②家では何か動物を飼っていますか?
数年前に、動物ではありませんが、外国産のカブトムシを飼っていました。
③内村病院の勤務歴はどれくらいですか?
33年です。
④主な仕事内容は?
看護師をしています。
⑤内村病院のココが面白い!何か印象的な事はありますか?
職員は、いい人ばかりです。
⑥趣味や特技はありますか?また最近はまっている事ありますか?
趣味は、模型作りとゲームです。
楢木さん ありがとうございました(^o^)