栄養管理課~備えについて~
2014.03.27
院内にある桜は只今、満開です!!
心もなごみますね 😀
3月は・・・
東日本大震災から3年。
新燃岳の噴火から3年。
改めて『備え』についてご紹介しました。
インフルエンザなどの感染症で外出出来ない時や
台風による災害、新燃岳もいつ噴火するやもしれません ので
この機会に・・・非常持ち出し袋を準備してはいかがでしょうか?
『備えあれば憂いなし 😀 』
ちなみに・・・備えは、リュックに入れるがお勧めです!
男性50㎏まで。女性30㎏までが目安ですよ。
臨床心理室です
2014.03.25
ずいぶん暖かくなりましたね。しかし、温度差が激しい分、体調管理には気をつけて下さいませ。
臨床心理室です 😛
今回は精神科デイケア「たんぽぽ館」にお邪魔して、将棋を楽しんできました。
プライベートでも将棋を観戦したり、勉強したりしている私としましては、患者様やメンバーの方々とも
真剣勝負(手加減なし)です。
これはメンバーの方同士の写真を撮らぜていただきました。
「いやー。負けるんだから撮らんで」とメンバーさん。
最後まであきらめるでない!!
私の暑い応援を背に感じながら、熱戦が繰り広げられておりました。
かくいう私も、メンバーさんと対戦。
まぁ、負けましたけど。。。 😉
統合失調症治療講演会
2014.03.18
3月14日、当院にて「小林市統合失調症治療講演会」が、日本イーライリリー株式会社主催で行われました。
座長に当院の戸髙一成先生、演者に医療法人社団更正会草津病院の藤田康孝先生をお招きして「ジプレキサ筋注の使用経験」と題して講演していただきました。
まずは、日本イーライリリー株式会社の方より情報提供を受け、内服薬と注射薬の作用の違いについて知る事ができました。
藤田先生からは草津病院の概要、統合失調症の病態やジプレキサ注射薬を実際に使用した患者の経過や感想等を聞くことができ、たいへん参考になりました。
参加者も多く、ジプレキサ注射薬が統合失調症にどのように作用するのかを知る良い機会になりました。
作業療法士(学生)の皆様へ
2014.03.05
気づけば、寒さも和らいできており、ちらほらと春の息吹を感じる季節になってきましたね。
以前のOT室では、この頃になると窓越しに大きな真っ白な木蓮を見ることができ、春を感じていました。
そのころから、はや10年!ああでもない、こうでもないと切磋琢磨しながら活動を進めてきました。
そして、今現在の「作業療法のお仕事」を紹介させていただきたいと思います。
配属は病棟に4名、重度認知症デイケアに1名です。
病棟は、急性期病棟を1人、精神科一般病棟・療養病棟を3人で担当病棟を中心に動いています。
若い世代を中心に和気あいあいと仕事をしており、詰所は、心理士も同室なので、刺激的な意見や情報をもらうこともできていますよ 😯
活動週間スケジュールは下記の通りです。丸数字は病棟を表しています。
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
|
AM | ①ハッピーハート | ③バラエティ | ①クッキング | ①安心クラブ | ①ほのぼの会 |
④OTサロン | ⑤OTサロン | ③体操・歩行 | ④調理 | ③④爽やかクラブ | |
④棟内活動 | ⑤ポピー会 | ||||
⑤マンゴークラブ | |||||
PM | ①個別活動 | ③OTサロン | ①リフレッシュ | ①個別活動 | ①喫茶O-Tea |
②OTサロン | ④体操・歩行 | ③あそぼう会 | ②たのしも会 | ③あいちゃん会 | |
③のびのび会 | ⑤バラの花会 | ③したしき会 | ④バラエティ | ||
④ゴールドクラブ |
名前が面白いでしょ 😆
棟内で行う集団レクは、各病棟週に1回のペースで取り組んでいます。
それ以外では能力別・疾患別などで小グループを作り、多種多様な活動を行っています。
「サロン」という言葉が気になったと思いますが(気になりませんか(笑))、少しでもリラックスしてもらえる機会を目的に、自由に過ごして頂く活動です。OT導入の活動にもなり 、参加者も一番多い活動です。喫茶コーナーも設けているんですよ 😉 (写真参照)
患者様の心のオアシスになる場所・人でありたいという願いです
こんな作業療法室いかがでしょうか?皆さんのお力を注いでいただけませんか?
宮崎県立看護大学 就職説明会
2014.03.04
宮崎県立看護大学の合同就職説明会に参加しました。
県内の35の医療機関が参加し、5分間のプレゼンテーションの後、ブースにて当院の概要を説明させていただきました。
初めての参加でしたが、たくさんの学生の皆様にブースを訪れていただき、 就職に対する熱意を感じました。
就職活動の際にはぜひ当院をよろしくお願いいたします。
フレブル☆トリオ40
2014.03.03
3月になりました☆
内村病院のお庭でも梅やさくらんぼの花が咲いております。
もうすぐ春だなぁ~と思いつつ、鼻がムズムズ(*_*)
そう、花粉症の季節ですね。
花粉症の治療法として症状が悪化する前から服用する「初期治療」もありますが、日頃の生活習慣から花粉症になりにくい体や悪化させない体を作ることが大切です。
~花粉症を悪化させるもの5つ~
①疲れやストレス・・・体が疲れているときは無理せず休養し、リズム感ある生活を心がけましょう。
②睡眠不足…十分な睡眠を取るように意識しましょう。
③運動不足…運動不足は免疫低下に繋がるので適度な運動を心がけましょう。
④乱れた食生活…栄養の偏った食事は花粉症の症状をひどくさせることがあるので、高カロリーな食事は控えバランスよく食事をとりましょう。
⑤飲酒や喫煙…特にお酒の飲みすぎは鼻づまりの悪化に繋がるので気を付けましょう。
花粉症の方だけでなく、生活習慣を見直す参考にしてはいかがでしょうか(^ω^)