地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

たんぽぽ館開設20周年!!

2015.02.27

おかげさまでたんぽぽ館開設20周年を迎えました。

たんぽぽ館20周年記念

 

利用者さん達と協力しながら20周年記念の手作り横断幕を作りました。

 20年前、わずか数名の利用者さんでスタートしました。

利用者さんもいろいろな経験を積み重ねて体調管理に頑張っていらっしゃいます。

 

本館玄関前のパンジー

タンポポ20

 

本館玄関前の花だんにパンジーを植えました。

タンポポ20と並んでいますがわかりますか?

もう少ししたら花が咲いてきれいかも。

当院にお越しの際はぜひ見に来てください。

 

 阿多先生のお話

阿多先生お話

20周年記念祭に当院たんぽぽ館の主治医 阿多先生 に講演をしていただきました。

デイケアの目的、必要性、病気を知るについて、たんぽぽ館の由来、デイケアは時代に合ったプログラムなどをお話ししていただき、皆熱心に話を聞いていました。

 

皆で午前中に作りました。本当ならお祝い定番の紅白まんじゅうのはずが…なぜかぼたもち

でもおいしくいただきました。

 

牡丹餅

今後も

30周年めざしてがんばります!!! 

カテゴリー:たんぽぽ館 

病院見学に行ってきました

2015.02.27

 

 

先日、診療録管理体制の勉強に行ってきました。

 

熊本市の隣り、菊池郡菊陽町にある 芳和会 菊陽病院 様 です。

質問事項等に丁寧に教えていただきとても勉強になりました。

午後からは、病院見学をさせていただきました。

 

平成22年に本館が新築されておりとてもきれいな病院でした。

菊陽病院(HP)

 

病棟に入るメインホールにひときわ目を引く ひな人形と生花 が飾られ

とても華やかでした。季節ごとに飾りを変えていくそうです。

飾り付け(HP)

 

別館3階からの雄大な 阿蘇の山々 です!!

阿蘇山(HP)

 

菊陽病院の皆様、いろいろとお世話になりありがとうございました。

 

 

カテゴリー:事務 

AED講習会 救命士の皆さんありがとうございました

2015.02.26

梅の花が見ごろですねもう春がそこまで来てますよ・・・

IMG_1588

メジロが蜜を吸ってたんですけど動物を撮るのは難しいですね(^^;

 

今日は、中央消防署から3人のスタッフがAEDの講習に来てくださいました。

早速耳寄りな情報も盛り込みながらご紹介します。

P1080420

脳と心臓に血液を送る胸骨圧迫の基礎知識について丁寧に教えて下さいました・・・

P1080434

AEDが必要な波形と心臓で何が起きているのか・・・心電図の基礎知識も丁寧に教えて下さいました・・・

 

AEDを使ったことがありますか?なんとAEDは心臓の動きを止める機械なんです・・・

P1080569   P1080580

 

除細動器・・・すなわち心臓を電気ショックで止めちゃえ!そして心臓の正常洞調律の回復を期待することなんですね。そこで大事になってくるのが・・・胸骨圧迫です。

P1080521   P1080536

 

良質で絶え間ない胸骨圧迫がAEDを装着する前も、電気ショックを与えた後も救命率に大きく関わるそうです。

P1080489

救急隊のバックマスクはネックがしっかりしていてマスクの密着感もあり使いやすいです。

 

看護職はアンビューバッグを使ったCPRも実演しました。迷わず大声でお応援を呼びましょうね

P1080407   P1080442

最後にこんな質問がありました・・・

全く土地鑑のない所で、もし倒れている人を発見しどうやって場所を説明すればいいのか?

携帯電話にはGPS機能が付いているので通信を続けることで正確な位置情報を確認出来るそうです。

またAED検索アプリを使えば近くにあるAEDを探すことも可能だと言うことでした。

携帯電話が使えることが条件ですけどね・・・

本当に今日は分かり易い講習会で勉強になりました。ありがとうございました。

また教えに来てくださ~い。

カテゴリー:看護部門 

献血へのご協力ありがとうございました。

2015.02.20

 

18日は24名の方に献血へのご協力をいただきました。

宝くじ号来院!

献血車

 

寒い中お越しいただきありがとうございました。

献血協力者

 

次回は8月頃を予定しております。

ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

カテゴリー:事務 

精神科訪問看護日記

2015.02.23

ブログ みなさん、こんにちは精神科訪問看護です 2月に入りまだまだ寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか 私たち訪問看護スタッフも寒さに負けないよう、しっかり防寒対策をしています   さて、今回は利用者さんの希望で編み物(棒編み)に取り組みました Aさんは物づくりに対する意欲満々の方です 手の振戦がありながら、1編み1編み丁寧に編んでいかれました 途中で毛糸が足りなくなり娘さんが毛糸を買ってきてくださいましたが、色が微妙に違ってまして… そこで、訪問看護スタッフから提案 『グラデーションにしてみてはいかがでしょう ご本人さんもスタッフの意見に賛成してくださり 見事なグラデーションのマフラーが出来上がりました   ぜひ皆さんにもAさんの作品を見て頂きたいと思い、ブログをアップしました どうです素敵ですよね

カテゴリー:精神科訪問看護 

福の神

2015.02.10

4病棟の入り口に、椿の木に福の神赤鬼青鬼黄色鬼まで、

スタッフの手作りの花々が展示されています。

 

P1080149f

カテゴリー:看護部門 

フレブル☆トリオ51

2015.02.02

006
2月になりました。2月4日は「立春」なのに寒~いなんて思っていましたが、どうやらこの考え、間違えていたようです。

「立春」にはという文字が含まれているので、寒い冬が終わって花が咲く温かい春の気候をイメージしてしまいがちですが・・・

正確には【春が立つ】という意味で立春を迎えたころから気温のピークを過ぎ、少しずつ春のような気温や天気に変わっていくという事だそうです。ですので、本格的な春がやってくるための始まりですからまだまだ寒くて当然みたいです(*_*)

 

立春の前日は節分ですが、冬から春に季節が変わるこの時期は、昔は新年を迎えるのと等しいくらい大事な時期とされていたそうです。

また、季節の変わり目は邪気(鬼)が入り込みやすいとされ、邪気を払い福を呼び込むための「追儺(ついな)」という宮中行事があったそうで、その名残が豆まきだそうです。

 

ただただ豆を鬼役の人に投げて、福を呼び込み、年の数だけ豆を食べれば病気をしないという事ではなかったのですね(;´∀`)

今年は気分一新な節分になりそうです。ちなみに私の住んでいる地域では大豆ではなく、落花生を投げます

カテゴリー:スタッフブログ , フレブルブログ 

★作業療法室1月★

2015.02.05

いよいよ本番!寒さも日に日に増してきましたね

寒い寒い」と凝り固まって、こたつの番をしています(-_-;)

このままでは、私も認知症まっしぐら!!

最近、「そこあれが・・・」を連呼しております・・・

 

 

男性も女性も平均寿命が80歳を超えた現代、もう他人ごとではないのだなあとつくずつ感じます( `ー´)ノ

 

 

認知症には・・・

運動では「有酸素運動

食事では「青魚に含まれるDHA・EPA」が効果的というのは、

テレビで皆さんも目にする機会が多くなってきたのではないでしょうか(^◇^)

 

 

それに加えて、最近では「デュアルタスク」という言葉を耳にしませんか?

 

 

これは、運動しながら知的活動を行うこと。例えば・・・

 

 

ウォーキングしながらしりとりを行う」

 

縄跳びしながら引き算を行う」

 

踏み台昇降しながら英語の勉強をする」  などなどです・・・

 

 

最近、巷でもウォーキングをしている方をよく目にするので、

プラスアルファーでいかがでしょうか?(*^^*)

カテゴリー:作業療法 
ページの上へ移動