地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

☆「ロコモ」チェック☆

2019.10.01

作業療法課ブログ更新☻

 

鮮やかな彼岸花があちらこちらで咲いており「暑さ寒さも彼岸まで」を益々感じる今日この頃です。

 

みなさん「ロコモ」という言葉をご存じでしょうか。

 

ロコモとは、「ロコモティブシンドローム」を略した言葉であり、体の運動機能が低下している状態を指して言います。そして、数年前から病気の予防や介護の予防のためのロコモ予防に関心が集まっています。

今回は ●「私は、ロコモじゃないかしら?」・・・・ロコチェックの紹介

    ● 作業療法活動での「ロコチェック」の様子を紹介したいと思います!

 

←これは、ロコモコ丼(^▽^)/

美味しいですよね💛

 

 

 

【ロコチェックはこちら】

みなさん、いかがでしたか?

私(30代👩)でも、靴下は普段座りながら履いているからなのか…

片脚立ちでの靴下履きは…バランスを崩してしまいます…(;’∀’)

 

そこで、実際に自身の体力を確認するため、これを作成しました。

(毎週行われる「木工クラブ」の活動にて。)

←20cm・30cm・40cmの台★

 

この台は「立ち上がりテスト」に使い、

“自分がロコモの危険性があるのか”確認できる

優れものです★

立ち上がりテストは、↓このような方法で行います。

毎週体操に取り組んでいるメンバーさんの「立ち上がりテスト」の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「両足で出来たら、今度は片脚で出来ますかー?」とOT先輩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やってみると、自分の体の柔軟性の低下や筋力の低さに気付くきっかけになりますね。

次回は、先日行われた院内行事の敬老会について(^^)/

後半では、今回の「ロコモ」に続きロコモ予防のための体操について紹介したいと思います。

お楽しみに!

☆夏祭り&そうめん流し☆part2

2019.09.06

作業療法課☺ブログ更新!

予告していました3、4、5病棟にて、「夏祭り・そうめん流し」を行いました。

 

今回は、「射的」「スイカ割り」「そうめん流し」の様子📷と各催しの雑学等を総まとめで紹介したいと思います。

★☆★ 射的 は、もともと『 弓矢 』で!?★☆★

 

江戸時代の縁日や祭りでは『 弓矢 』を用いて的屋として成り立っていたそうです。

 

 

各病棟でも真剣な眼差しで射的を行っていました。

片目をつぶってみたり…腕を伸ばしてみたり…

 

狙った物に当たると嬉しいですね(o^―^o)

★☆★ スイカ割りに公式ルールがある!?★☆★

日本には「日本すいか割り協会」があり、スイカと競技者の間の距離 (9m15cm)、使用する棒 (直径5cm以内・長さ1m20cm以内)、指定の目隠し用手ぬぐい 、使用するスイカ (国産スイカ)、制限時間 (3分)etc…決められたルールが存在しています。

割れたスイカの断面の美しさを審判員が判定しますが、審判員は、その年のスイカを10個以上食べている必要があるそうなΣ(・□・;)

今回のスイカ割りは、ルールを定めずに目隠しのみ!

周りの方々から「みぎー!」「まえー!」「そこー!」と応援されてスイカの置かれた方向へ🍉

すこーしストレス発散にもなりますね(^▽^)/

★☆★ そうめん流しではなく…流しそうめん!?★☆★

👈そうめん流し

 

👈流しそうめん

 

 

 

つまり、各病棟で行ったのは「流しそうめん」だったのかしら!?

皆さん流れてくるそうめんを取り損ねないように慎重さも持ちながら「ツルツル~」と美味しく頂きました。

👇3病棟では、なんと10mの長さの流しそうめんにチャレンジ★

 

 

 

 

 

夏祭りらしく、合間で盆踊りを楽しまれる方も…♪

 

 

良い夏祭りが開催できて良かったです(^_-)-☆

最後に‼

猛暑が続く真夏も落ち着き、「少し涼しくなってきたな」と感じますね。

9月に入ると朝昼夜の寒暖差が激しく、気温差が5℃を超える頃になると次第に体が温度変化に対応するのが難しくなるそうです。これに加えて秋雨前線や台風による気圧の変化も自律神経の乱れにつながり、体調不良を引き起こす事も多いと言われています。

9月バテに注意しましょう~(^^)/

 

次回は、「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」をテーマにブログupします(o^―^o)

 

☆夏祭り&そうめん流し☆part1

2019.08.14

作業療法課😉ブログ更新‼

1病棟・2病棟では、🌻夏祭り🌻 を行いました。

 

 

今回は、夏の風物詩でもある、

割りそうめん流し

楽しむ写真も交えて活動紹介したいと思います。

 

~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀

 

 

1病棟は、院外で行いました。

やはり、外は暑かったですが、この暑さも夏らしいですね(;^ω^)

 

☜ NEWゲーム お魚シューティング

和紙が水鉄砲で濡れると、ちぎれて落ちる仕組み。

狙いを定めてGET(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

☜「そうめん流し」は、皆さん流れてくる方向をじっと見つめ、取り損ねないよう集中されていました。

 

 

 

 

 

 

~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀

 

2病棟の夏祭りは、様々なゲームを用意しました。

割り、ボールすくい、射的、金魚釣り、輪投げ…など

割りは、なかなか割れずに苦戦しましたが周りの方々からの応援受け上手くの場所にたどり着くことが出来ていました。

皆さん、「やってみたい」と思うゲームに自由に参加され、夢中になる姿もチラホラ( *´艸`)

最後は、がトッピングされたかき氷を堪能しました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀

 

暦の上では、8月8日が立秋ですが、まだまだ残暑厳しい日々が続きます。

熱中症予防に努めて夏を乗り切りましょう❕❕

次回は、☆夏祭り&そうめん流し☆ part2!

3病棟、4病棟、5病棟の活動を紹介します。

 

 

 

☆レクレーション大会☆

2019.08.01

✮介助者ゲーム大会開催!●ふれあい祭紹介✮

2019.04.24

 

みなさんこんにちは~作業療法士です

 

今回は、4月のイベント【介助者ゲーム大会】

まず、

介助者ゲーム大会を簡単に紹介しますと、

 

●高齢の方々とスタッフが一緒に(難しい時には手助けを行いながら)様々なゲームを行っていきます。

 

 

 

 

競技は5つ

○飛行機キャッチ

○タイムセール詰め放題

○おじゃみ入れ

○輪渡しリレー

○シートバレー

 

今回は一部を皆さんに紹介します。

 

 

◉タイムセール詰め放題

 

チームで協力し、3つの袋の中へどれだけ沢山の紙玉を入れられるかという競技です。

主婦の方々が得意そうな詰め放題(‘’◇’’)

袋を伸ばしている方や、紙玉をぎゅうぎゅうに詰めている方、小さい紙玉のみ詰める方などそれぞれ多く入るような工夫を行っていました

 

◉おじゃみ入れ

 

おじゃみ(10個)が5つのバケツの中(どれかに)に入れば得点ゲットです。

どのバケツに入っても得点は同じなので、皆さん入れやすい場所を選んでいましたが、コントロール良くすべてバケツに入れる方もいました♪

 

◉輪渡しリレー

 

輪の大きさが不揃いのものを20本用意し、1本ずつ棒を使って輪を渡していくものです。

最初は渡しやすい「中」くらいの輪から、腕輪並みの大きさのものやフラフープまで・・・。

「輪っか」ですが、意外と苦戦するゲームです。(笑)

 

 

 

 

残りの時間で風船バレーもしています!風船の中にすずが入っており、きれいな音が鳴っています

 

 

今回介助者ゲーム大会を行いましたが、平成最後の作業療法活動の行事イベントとなりました。

5月1日から令和元年、今後とも宜しくお願いしますm(__)m

 

 

5月1日から令和へとなりますが、5月のイベントは、

内村病院の祭り!

【ふれあい祭】

です!

今年で8回を迎えるふれあい祭について少しだけご紹介の方をさせてください。

開催日:5月18日(土) 時間:18:00~20:10

ゲスト司会者:Mr.バニー

今回は、子供用の白衣等の衣装が着れる体験コーナーも

毎年人気のバザーもあります。

今年もステージの出し物で4つの団体様が参加して頂けます。

皆様、是非ふれあい祭おじゃったもんせ~

☆野尻湖ピアへお花見に行きました☆

2019.03.29


みなさんこんにちは。作業療法士です

もうすぐ3月も終わってしまう…。ということでお花見のお話です。

 

題名の通り、3月26日に野尻湖ピアのお花見に行きました

 

今年の宮崎の桜開花予想は3月22日、場所にもよりますがこのころからのつぼみが少しずつ開花していくとの事。

 

 

の開花日から4日後…結構咲いているかな?と思っていたらまだ3分咲きでした。

 

それでもやっぱりは綺麗ですよね。まだつぼみは多いですが、これからどんどん咲いてくるかと思います。

 

※野尻湖ピアは4月の初め頃が見どころ(満開)かもしれません!

 

桜開花から散り始めまでは約10日から2週間程度、満開になってからは約1週間となっているそうです。

 

 

お花見をされた方から

「なかなかお花見に行ってなかったから良かった。綺麗だった」

との声も頂けました

お花見シーズンという言葉もありますが、お花見に行かない方も結構いらっしゃるかと思います。私もその中の一人です

今回、お花見に行き(満開ではなかったのですが…)、

を見て気持ちが和んだり、春って素敵だなぁと元気も貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見の合間にはお店でソフトクリームやフライドチキンなどを買われている方もいます。

はそっちのけで花より団子の方もいらっしゃいました

その気持ちも分かります!!(´~`)モグモグ

 

綺麗なを見ながら美味しいものを食べるのもお花見の楽しみの一つ、花より団子でもお花見を満喫できたのではないでしょうか?

 

 

 

是非皆さんも機会がありましたらお花見をしてみてはいかがでしょうか?

もうすぐの満開の季節です

春を感じながら新たなスタートをしていきましょう

☆卓上ゲーム大会開催☆

2019.03.05

皆さんこんにちは作業療法士です

今回は2月のイベント、卓上ゲーム大

ゲームの内容は、5つ

「オセロ、麻雀、花札、トランプ、黒ひげ危機一髪」

 

各グループに分かれてゲームを行っていきます。それぞれ皆さん楽しく参加しています。

 

◎卓上ゲーム大会の様子◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、病棟が違う患者様同士の交流も見られることや、久しぶりに会って再開を喜ぶ方など楽しみを持って過ごされました。

 

皆さんの感想は

 

〇花札で1位になった患者様

「1位やったよ~。楽しかった~~

 

〇惜しくも3位入賞できなかった患者様

「あと少しやったけど、久しぶりにして楽しかった

 

 

またその他にも、『黒ひげ危機一髪』で勝てる方法を1位になった方が教えてくださいました。

 

その方法とは・・・

 

【剣を刺す穴を覗いて見分ける】との事でした!!!

なんと!これって、技なのか(笑)、反則技なのか(笑)

技には変わりないですね~

笑顔で教えてくれました

 

今度私もやってみよっと・・・

 

 

最近はスマートフォンなどの電子機器が使われる中で、卓上でできるゲームを行う機会が少なくなってきましたね

私もオセロやトランプ、黒ひげ危機一髪なんて小、中学生以来していなかったので久しぶりです。

雨の日に友達と遊んだことを思い出しました♪

 

 

年齢関係なく一緒にゲームをすることで自然な会話が引き出せたり、何気ない会話が笑顔になっていたりととても楽しい時間になったのではないでしょうか。

 

優勝された方も、そうでなかった方も楽しんで頂き、ありがとうございました。

また次回のイベントをみなさんに楽しんで頂きたいです。

 

2月4日の立春から暦上では春になりますが、まだ春を実感することって少ないですよね。

患者様の中で2月末頃に「ウグイスの鳴き声が聞こえました」と言われてる方もあり、少しずつですが、春を感じることも多くなってきています

3月は、綺麗な桜のお花見の様子をアップする予定です

☆餅つき・鏡餅の完成!☆

2019.01.11

 

あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。

 

改めまして、こんにちは作業療法士です

 

みなさんは年末に餅つきをされましたか?

上の写真は患者様と作った鏡餅門松です!

 

ということで、今回は、餅つき

 

もち米を蒸します

蒸している間に、鏡餅の歴史や名前の由来などをクイズ形式で出題し患者様とスタッフが一緒に考えながら答えていきました。

意味を理解したうえで鏡餅を飾ったら、より有意義な正月を過ごすことが出来るのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もち米が蒸し終えると、いよいよ・・・

餅つきの始まりです

 

実は前日の準備が大変なんです

臼や杵を水に浸したり、餅つき前まで熱湯に浸すなど...

水に浸すことで木が割れるのを防いだり、熱湯に浸すことでもち米が冷えないようにします。

 

まず、もち米を臼に入れて、均一に体重をかけながら潰していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的にもち米を潰すことができたら、もち米をついていきます!

患者様の中には餅つき経験者が多く、皆さん上手に餅をつきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合いの手(もちをひっくり返す)はスタッフが行い、患者様との息もぴったりです!

見ている方も掛け声を合わせて応援しています

 

多くの患者様が「疲れたけど、楽しかったよ」と、餅つきを楽しまれていました。

 

餅つきが終わってからは、ぜんざい振る舞い行いました。

今回ついたお餅は鏡餅に使わせてもらい、皆さんには「やわらか福餅」という歯切れのよいお餅をご用意しました。この福餅を焦げ目のつくまで焼いてぜんざいに入れました。

 

 

甘い匂いの中に香ばしい香りのあるぜんざいを美味しく食されており、おかわりをする方もいらっしゃいました。

甘いものを食べて、会話も弾んで、心も体も温まっていただけたのではないでしょうか?

 

私も患者様の温かい笑顔を見て、今年も元気に頑張ろうと思いました!

今年は行事はもちろん、それ以外の様子なども紹介していけるよう頑張ります

☆明るく、楽しい!クリスマス会開催☆

2019.01.04

 

こんにちは!作業療法士です

 

今回は12月26日にクリスマス会を開催しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんクリスマス会を楽しみにされていた様子で、冬の寒さも吹き飛ばすくらいの元気を感じました

 

今回、私は司会進行の方を担当させていただきました。

皆さんに楽しんでもらえるだろうか?上手く進められるだろうか?と緊張しながらの司会でした。

 

 

まず、朝日保育園の子供達の出し物から始まりました

衣装も本格的で園児たちが一生懸命に歌やダンス、演奏などを披露して頂きました。

自然と拍手したくなるような出し物で私も司会の役目を忘れてしまいそうでした…


 

 

 

 

 

 

 

 

 

出し物が終わってからは園児からのプレゼントを患者様が受け取りました。

皆さん笑顔で受け取られており園児と握手をしたりお話をしたりと楽しい時間を過ごされていました!

 

 

そして朝日保育園からのお花を頂きました

 

 

 

綺麗な花々で、近くを通るだけでお花の優しいにおいが香ってきます。

お花の好きな方もお花を見たり、香りを楽しまれたりされていました

朝日保育園の皆様本当にありがとうございました。

 

 

そのあとは2病棟の出し物がありました。

2病棟では、皆さんの書かれた塗り絵をスクリーンに映し、物語に合わせて朗読する出し物や合唱を行っていました。

サンタクロースになる前のおじいさんのお話で感動する素敵なお話でした。合唱では冬の歌をみなさんで歌われていました。

 

5病棟の出し物では

ハンドベル演奏とダンスを行いました。私も皆さんと一緒に行わせていただきました。

ハンドベルの音色や明るい楽しいダンスを一緒に行い、行う側も、見る側も盛り上がることが出来たと思います。終了してから患者様同士で「上手くできたね。」と喜ばれていました。

 

 

どちらの病棟も練習を重ねて、成功した時の達成感を味わうことができたのではないでしょうか。

 

 

スタッフ出し物では私達作業療法士がヒゲダンスをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傘回し、吹き矢、フラフープくぐり等患者様も一緒に参加できる出し物をしました。

 

スリルのある出し物でハラハラドキドキを全体で感じながら楽しく行えました。

 

新人スタッフ紹介では、私を含め7名それぞれが趣向を凝らしサンタクロースの衣装やトナカイ、雪だるま、天使まで!?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介を終えてからクリスマスプレゼントをお渡し、皆さんに喜んで頂きました。

最後は今年一年の振返りや来年の事について少しお話をしてからクリスマス会を無事終えることが出来ました。

患者様から「司会上手くできたね」、「ありがとうね」と私に伝えに来てくださる患者様もいました。

とてもうれしく私にとっても良い経験になりました。

 

今回のクリスマス会は皆さん笑顔で楽しまれており、良い時間を過ごせたのかな?と思います

患者様が楽しく発言されたり、陰でスタッフの方々が手助けして下さったりと私も司会を楽しく行うことが出来ました

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

来年も作業療法士一同、頑張ります

 

皆様良いお年をお迎えください。

 

作業療法士 一同

☆~コミュニティーバスを利用して~☆

2018.12.19

 

こんにちは作業療法士です

 

今回はコミュニティーバスを利用して、内村病院から小林駅までの区間を利用しました。

 

 

今回使ったバスは小林から上原循環線の区間を1日2回運行するバスを利用しています。(料金は200円です。)

 

この便の他に、

小林~三松循環線も1日に6便、1回100円にて運行しています。

 

●運行日時等の詳細に関しましては時刻表をご確認の上ご利用ください。

 

 

 

 

 

 

コミュニティーバスを待ちながらバスの話題を聴いてみると・・・

最近バスを利用された方から、1年~何十年ぶりと言う方まで、みなさんそれぞれ昔の思い出を語りあっていました

話している間にバスが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの中では綺麗な山々や街並みを眺めているとあっという間に小林駅へと到着しました。

 

小林駅に着いてからは駅の施設見学をしました。

 

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

新しくなった小林駅・・・なんと2階建てになりました

 

1階は観光・交流センター、2階はワークスペースとなっています。

 

電車の時間を待っている方々にとっては、待ち時間に一息ついたり、勉強したり、交流したり

と良い環境になってきましたね

 

 

その後は小林市立図書館に向かいました。

目的の本を見つけたり、新たな本に出合ったり等みなさん静かに本を読まれていました。

 

 

今回の作業療法では地域の公共機関を利用することで社会資源の利用につながることや患者様の気分転換などを目的として活動を行わせていただきました。

 

患者様それぞれに違った思いや新たな体験へとつながることが出来たと思います

 

またこのような活動を行いながら、患者様に寄り添える作業療法士を目指していきたいと思いました

 

 

ページの上へ移動