『○○の秋といえば…🖌』Part2
2022.10.24
作業療法課 【Part10】
秋もだんだん深まっていき肌寒くなってまいりました。気がつけばもう10月下旬です。
私自身も就職をして今月で半年になりました
「月日の流れは本当に早いな~」と改めて感じております
以前も投稿しましたが、今回は『○○の秋』と言えばの第2弾です。
前回『芸術の秋』と題してお月見の絵を公開しましたが、今回のテーマは
ズバリ『創作の秋』です。
OT学生と患者様で約1か月かけて作った作品が遂に完成しました👏
完成した作品を見て「うれしいです」と笑顔で話しており、実際にティッシュケース
として使っているそうです
季節の変わり目で朝晩冷えこんでおりますので、体調にはくれぐれも
お気を付けください
『○○の秋といえば・・・🍁』
2022.09.22
作業療法課 Part9
猛暑も過ぎ去り、秋を感じる日が増えてきました。
皆さんは『秋』と聞いて何を思い浮かべますか?
「読書の秋」や「スポーツの秋」などいろいろ思い浮かべるのではないかと
思います。
今回は患者様方と『芸術の秋』を感じながら創作した貼り絵をご紹介します。
貼り絵のテーマは『お月見』になります!🌕🐰
工夫したところを患者様に聞くと、
「すすきと夜空かな」と笑顔で話していましたが、満足のいく出来栄えだったようでした。
今年の十五夜は【9月10日】だったそうです。
もともと、十五夜は旧暦の8月15日とされていました。
実はその年によって十五夜の日付は変わるそうで、実際には
「毎年9月中旬~10月上旬の間に十五夜(旧暦8月15日)がくる」とされています。
この時期なると場所によって地域住民で集い、『十五夜祭り』を行い、
相撲や綱引きなどを行うそうです。
実際、小学生時代の私も十五夜祭りを経験し、とても良い思い出として残っています
朝晩は冷え込むことも増えてきましたので、
体調に気をつけながら皆様もご自身なりの『○○の秋』を感じてみてはいかがでしょうか
『令和4年度ふれあい祭』
2022.08.25
作業療法課 Part8
今年も毎年恒例の『ふれあい祭』を実施しました
新型コロナウイルス拡大防止の観点から、感染対策を徹底しつつ2つの病棟同士の
『リモート』での実施となりましたが、患者様方はスクリーン上で企画したゲーム
こちらは『病棟対抗 コップタワー』で完成したタワーの写真です。
なかなか慣れない『リモート』での実施ということもあり、機械トラブル
などはありましたが、終了後には患者様から「楽しかったよ~」
などの素敵な感想もいただきました
今の状況ではできることは限られていますが、患者様にとって“素敵な夏の思い出’’
となったことと思います🎇
「短冊に願いを込めて・・・」
2022.07.22
作業療法課 Part7
今年も【七夕】の季節がやってきました!!🎋
今回は各病棟の患者様と『短冊書きと飾り付け』や
短冊への願い事ですが、『元気に過ごしたい』や『早く退院したい』や『御家族の健康』
そして『新型コロナウイルスの収束』を願う方もいらっしゃいました
こちらは2病棟のOT活動で実施した『星とばしゲーム』になります🌠
「難しい~」と苦戦をしながらも楽しんでゲームに取り組んでいました!💪
皆さんは『七夕』では何をお願いしましたか
それぞれいろいろな願いを込めてお願いしたことと思います
私は『仕事を休むことなく、元気に全うできますように』とお願いをしました
皆様の熱い思いが空に届き、素敵な一年になりますように
「夏を美味しくいただきます!」
2022.07.06
作業療法課 Part6
皆さんは『夏野菜!』と聞いて何を思い浮かべますか?
キュウリやナスなどたくさんあると思います!🥒🍆🌽
今回は、5病棟の患者様とOT・OT実習生とで丹精込めて育てた『ミニトマト』が
無事に実りましたので、早速収穫しました🍅
真っ赤に色づいたミニトマト。とても美味しそうです😋
OTの実習生とともに水やりや草取りを丁寧に行い、ミニトマトができるのを
患者様達も心待ちにしていたようです。
収穫したトマトを見て、「このトマト柔らかいね~」と笑顔で話していました
ミニトマトはタンパク質、βカロテン、ビタミンC、葉酸、カリウム、カルシウム
鉄分など栄養価がとても高い野菜です。大きなトマトと比べて甘味がつよく、夏バテ
防止や免疫力アップやダイエット効果も大きく期待できます。
皆さんも夏バテ予防や栄養補給に『ミニトマト』を取り入れてみるのはいかがで
しょうか❓
「夏到来の知らせ!」
2022.06.29
【Part5】
5病棟の患者様と丹精込めて育てたハイビスカスが綺麗に咲きました!!👏🌺🌺
以前の投稿で「冬に咲いたハイビスカス」を投稿しましたが、夏のハイビスカスも
見応えがあり、「夏が来たんだ~」と改めて感じさせられます😊💛
毎回活動の前に花の水やりを行い、また新たな花が咲くと毎回患者様から
「花が咲いたよ!!」と笑顔で話しかけてくださいます。
これから暑い日が続きます☀九州南部も「梅雨明け」の発表が出ました!🥵☀
暑さや熱中症対策を入念に行い、今年の夏を元気に乗り切りましょう!!🍉
体操の時間
2022.05.13
作業療法課 Part4
みなさんは、周りの人から「体操しましょう」「運動しましょう」と勧められませんか?
自分の身体のためにも運動が良い事だと分かっていても、思うように身体が動かなかったり、続かなかったりする人は多いようです。当院入院患者様にもOT活動のプログラムに“運動”や“体操”が予定されていると抵抗を示される方もいらっしゃいます。
当然、体を動かすのに痛みが生じている時には無理に運動は進めませんが、運動が億劫になっている人が気軽に取り組むことができるように、私たち作業療法士も工夫しながらも活動内に身体を動かす機会を取り入れています。
最近は、2病棟や5病棟で実施している「リズム体操」もその一つです。
👇「春のうた」に合わせたリズム体操
https://photos.app.goo.gl/ZbcH6V4rmEMtFyFk9
アップテンポな音楽が流れると自然と身体が動いてしまうことってありませんか?
歌いながら決まった動作を行うことは脳の活性化にも繋がり、認知症予防にもなるようです。
他にも各病棟に設けられている畳スペースを利用して、ストレッチの時間があります!
椅子に座ることが多い生活様式が多くなり、長座位の姿勢が難しい患者様もチラホラ…。
それこそ、現代の小学生は洋式トイレの普及により和式トイレは使えない子が半数以上いるようです。
畳上ではストレッチの他にも少し負荷のある筋トレも行っています。指揮をとる私たちも次第に、「は~ぢ~(8)・・・あ~無理です~」とカウントできないことも…。
独りで取り組んでいると「できない」=諦めが生じていたり、どんなに頑張っても成果が見えにくく続かないこともありますが、『誰か』と取り組むことで「やってみようかな」と思えたり、「あの人も頑張っているから自分も」と意欲が湧き出すこともあるかと思います。
これからも相互作用が活かされながら、入院していても運動習慣が続けるように寄り添っていきたいと思います。
春の園芸、こんな花!
2022.04.21
作業療法課 Part3
すっかり春の陽気到来です!
先日は、宮崎で28度の日もあり、「春を超えて夏到来や!」とおっしゃる方もチラホラいらっしゃいました。
春の花々もホームセンターなどでは多くの苗が入荷しており、5病棟テラス内でプランター園芸(苗植え)を行いました。花の種類は8種類ほど!
「これは、水仙でしょ。花言葉はうぬぼれだったかな」と、先日、OT活動内で私が語った話もしっかりと覚えておられ、他の患者さんに教示してくださる方もいました。
皆さんご存知、バラの花言葉は「愛」「美」。
100本のバラを渡す事には「100年後も愛し続けます」という意味や108本だと「結婚してください」という意味があり、欧米では、108本のバラの花束をプロポーズに添えることをよく見かけるような気がします。
「もらってみたいですね~バラの花束❣」
苗を植えながら、それぞれの花言葉に触れて話が盛り上がる園芸活動でした。
作業療法士さんいらっしゃい!
2022.02.28
R4 Part2
当院では様々な職種の専門職が患者さんのケアや支援に携わっているのですが、ここ1ヶ月の間に各職種の国家試験が行われました。我々、作業療法士も専修学校等を経て国家試験を受験した身なので、この時期になると懐かしさと初心に引き戻されるような感覚にも浸ります。
現在、当院作業療法士は4名在職しています。(うち、1名は、デイケア勤務です。)
今回は、私達の活動の一部を紹介したいと思います。現病棟勤務のOTR3人による昨年のクリスマス会の出し物動画をご覧ください。
👇 👇 👇
内村病院 クリスマス会 在職OTによるドリフhttps://photos.app.goo.gl/fi4EWFKwL9gpJ8Mp6
黄色い帽子:作業療法士歴25年目 便りになる主任★占いで精神年齢800歳だそうな!
赤い帽子:作業療法士歴12年目 実は、4児の母★患者さんと体操しながらダイエット
に励みたい!
No帽子:作業療法士歴2年目 若さ溢れる★ノリと勢いでOTに活力を注ぐ男!
この動画のドリフネタ、実は全く練習していません。
息ピッタリシーンも多く、多くの患者さんから笑顔を引き出すことのできたOTのひとつです。
今後も、患者さんの個別性を尊重した作業療法を実践して行きたいと思います。
「趣味は、何ですか」
2022.02.02
作業療法 R4 Part1
新年明けて、早1ヶ月が過ぎようとしていますが、オミクロン株という新たな変異コロナウイルスが蔓延していますね。しっかりと予防をしていますでしょうか?
今回は「趣味」をテーマに綴っていきたいと思います。
皆さんは「趣味は何ですか」と尋ねられたときに直ぐに返答できる趣味が有りますか?
趣味とは、仕事や職業としてではなく、個人が楽しみにしている事柄を表す言葉。
また、趣味を楽しい、面白いと感じるかという、その人自身の感覚や好みの傾向も意味するようです。
私たち作業療法士は、患者さんの「したい」「やりたい」を支援する立場なので、個々の趣味を把握しておく必要もあるのですが、コロナ禍でもあり「趣味・・・何もないです」と答える方が増えてきたように感じられます。
私自身も「映画鑑賞」が趣味でして、コロナ前は月に新作映画を2本必ず見に行ったり、洋画ドラマも頻繁に観ていました。今は、映画館に行くのも抵抗があるので、プロジェクターを購入して自宅で「映画鑑賞」しています。
釣りやドライブ、絵画、音楽鑑賞、料理、買い物、旅行など、人が「楽しい!」と感じるものは様々ですよね。一つは、コレ!という趣味を持ってほしいなあと思います。
趣味があるとこんなメリットがあるようです。
①ストレス解消になる。確かに映画を観ながら涙を流したり、気分転換になります!
②生きがいが増える。退屈な毎日に刺激を与えてくれる趣味は、楽しみとしてやる気へつながり
ますよね!
③人間関係が広がる。日頃付き合いのある友人など共通の趣味が有ったりしませんか?意気投合
して交友関係が深まることは多いはずです。
ここ数年、好きなことが出来ないことも多いとは思いますが、「楽しい!」と思えることを見つけ充実した日常生活をみなさんにも送ってほしい(私も送りたい・・・)と思う今日この頃です。