地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルトリオブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

熱中症の豆知識  

2018.08.02

暑い夏がやってまいりましたが、皆さんは熱中症がどんなものかご存知ですか?

熱中症といえば炎天下に長時間居た、真夏の暑いなか運動をしていたといったケースを想像するかもしれません。しかし、実際はこうした典型的な場面ばかりではありません。実は梅雨の合間に突然気温が上がったなど、身体が暑さに慣れていない時期にかかりやすい病気でもあります。
具体的には、次のような環境では注意が必要です。

・ 気温が高く、湿度が高い 環境
・ 風が弱く、日差しが強い 環境
・ 照り返しが強い場所
・ 急に暑くなった時

 意外なところでは、気温が低い日でも湿度が高いと熱中症にかかりやすくなります。
また、家の中でじっとしていても室温や湿度の高さから熱中症にかかることもあるのです。

「熱中症」の画像検索結果

 

気温が高い夏場は汗をかいたり、体が熱くなるのは誰にでもある生理反応です。
夏バテかな?と思うような症状(立ちくらみ、筋肉のこむら返り、体に力が入らない、ぐったりする、呼びかけへの反応がおかしい、けいれんがある、まっすぐに走れない・歩けない、体が熱い)ときは注意が必要です。

 

 

なかでも高体温、汗をかいていなくて触ると熱い、ズキンズキンとする頭痛、めまいや吐き気、意識障害がある場合は、重症です

 

 

このような症状が見られ、意識がはっきりしている場合は屋外にいるときであれば木陰や涼しい場所へ、屋内であればエアコンの効いた部屋に移動させてください。

次に、衣類を緩めたり体温を下げるようにし、塩分の入った水分を補給し安静にしてください。めまいや立ちくらみの症状が落ち着いたら医療機関を受診してください。

 

 

意識がない場合は命にかかわる重度の熱中症の恐れがありますので、すみやかに涼しい場所へ移動させ救急車を呼んでください。
救急車が到着するまで体を冷やすなどの処置を行ってください

 

「熱中症」の画像検索結果

 

乳幼児や高齢者は、熱中症を起こしやすいもの。暑い日や湿度の高い日には特に気をつけましょう。
まずは、乳幼児。大人よりも新陳代謝が活発で体温が高く、体外に汗を出す汗腺の発達が未熟のため、乳幼児は体温のコントロールがうまくできません。そのため、外出時には水分補給や服装に気をつけてあげましょう。顔が赤くなっていたり、汗をたくさんかいているときには、すぐに涼しい場所に移動を。
また、年をとると体内の水分割合が少なくなります。さらに高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくいもの。そのため高齢者は熱中症になりやすいのです。加えて、心機能や腎機能が低下していると、熱中症になった時の症状が重くなりやすいという傾向もあります。
このほか、運動に慣れていない運動部の一年生、肥満の人、寝不足や疲れなどで体調が悪いとき、二日酔いや下痢などで体内の水分が減っているときも、熱中症が起こりやすくなります。

 

 

ちなみに、肥満の人に起こりやすいのは、皮下脂肪が多いと体内の熱が外に逃れにくくなるからです。

 

 

今年の夏は特に猛暑が続き、毎日のように熱中症のニュースが聞かれています。暑くて大変ですが、皆さんも体に気を付けてこの夏を乗り切りましょう。

 

それではまた。

 

カテゴリー:看護部門