地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルトリオブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

コミュニケーションとは?

2019.11.05

・言語,身ぶり,画像などの物質的記号媒介手段とした精神的交流。

・語源はラテン語で「分かち合う」を意味。

・コミュニケーションの過程は,精神的内容を物質的に表現する送り出しの段階,

受け手によって受容される段階の2段階から成立。

・人間社会を成立させる基礎的な条件。

 

ん~・・・・難しいですね。簡単に言えば

「自分の思いを相手に上手に伝え、相手の思いを上手に受け取る事」です。

皆さんの「生きづらさ」の悩みの多くに、

  • 頼まれたことを断るのが、苦手。
  • 相手にお願い事がするのが、苦手。
  • 知らない人に話しかけるのが、苦手。

などが挙げられます。

 

「自分の思いを簡単に伝えたら、なんて気が楽なんでしょう~。だけど、相手から嫌われないだろうか?そんなことを思ったら、やっぱりこの思いは言えない。だけど、そしたら悶々とした気持ちが積み重なり・・・・・・。あ~どうしよう。」と負の連鎖が続きます。

そんな時は・・・・・

「アサーション」という「自身の意見を押し付けず、逆に意見を言うことを我慢せず、話す側、聞く側それぞれがお互いを尊重して、率直に自己表現を行なうためのコミュニケーション技術」を学ぶと「生きやすくなる」と言われます。

 

1病棟では毎週水曜日に、SSTという場で

「自分の思いを相手に上手に伝え、相手の思いを上手に受け取る」練習をしています。

SSTとは「SOCIAL SKILLS TRAINING」の略で「社会生活技能訓練」をいいます。

1病棟のSSTでは

  • 「生きづらさ」を皆で考えながら、解決に近づく練習の「基本訓練モデル」。
  • 納得して「服薬習慣」を継続出来るための、「服薬教室」。
  • より良い睡眠のために睡眠薬だけに頼ることなく、自分自身で工夫するための、「睡眠教室」を楽しみながら行っています。

 

「ぐっすり眠れて、気持ちも楽に、また納得して薬も飲めて・・・・。」

今からの秋深まる季節、日々を穏やかに生活出来れば嬉しいですね~。

1病棟 職員一同

カテゴリー:看護部門