訪問看護日記
2018.01.31
みなさん、こんにちは(*^^)v精神科訪問看護です☆
2018年になり、早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。
新年の挨拶が遅くなりましたが、
『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。』
訪問看護では、今年も利用者様が在宅で安心して生活できるようにサポートさせていただきたいと思っていますので、お気軽に何でもご相談ください<m(__)m>
また今年もいろいろな事にチャレンジしていきたいと思います!!
今年の冬も寒さが厳しいですが、先日訪問した利用者様のご自宅でブーゲンビリアがとても綺麗に咲いていました\(^o^)/このブーゲンビリアは宮崎空港から貰ってきたとのことで、それを少しずつ増やしていったそうです。
霜や寒さに負けないよう日光や気温を見ながら、こまめに外に出したり、室内に戻したりしながら手入れをされていると聞きました。
その手入れが行き届いている感じがこのブーゲンビリアを見ると伝わってきますね☆
昨年末から一緒に編み物に取り組んでいます。
利用者様の方が編み物に詳しいので、いつもいろいろ教えて頂いています。
また完成したら、ブログにUPしますね(^_^)/
年始にとても寒い日があり、その時にふと訪問車から外をみると霧島連山に雪が積もっていました。写真の腕がイマイチで分かりにくいかもしれませんが、素晴らしい景色だなと思いました!
まだまだ寒い日が続きますので、皆様どうかお体ご自愛ください!
インフルエンザも流行しているようですので、外出時にはマスクの着用、外から戻られたら手洗い・うがいを忘れずに(^_^)/
春の訪れが待ち遠しい訪問看護スタッフより