七夕飾り あさひ保育園様
2017.08.04
7日は七夕。
今年も8月2日に、あさひ保育園の園児たちが「七夕飾り」を
持ってきてくれました。
色とりどりの飾りがたくさん飾られており、にぎやかな七夕飾り
になっています
短冊に願い事もたくさん書いていました
願い事が叶うといいですね
スズメバチに注意しましょう!!
2017.07.19
こんにちは。施設管理課です。
病棟の職員から「大変です」と言われ駆けつけてみると・・・
スズメバチの巣がベランダにできておりました!
普段見回りをしている時には気づかなかったのですが、短期間で直径30cm程の巣を作ってました。
大至急、職員一同に注意勧告をし、駆除業者に連絡しました。
もし刺されてしまったら、ハチ毒に対するアレルギー症状は人によって違いがありますが、じんましん、吐き気、発汗、頭痛、腹痛など、刺された箇所の直接的な痛みや腫れ以外に、全身的に症状が発生する場合があります。
皆さんも見つけた際には自分で駆除しようとせずに駆除業者に頼みましょう。
スズメバチの最も危険なシーズンは8月9月だそうです。お気を付けください!!
かわいい鯉のぼりのプレゼント!!
2017.04.27
【第1回クリーンアップ活動報告】
2017.04.24
昨日、4月23日(日)に第1回内村病院クリーンアップ活動が行われました。
天気にも恵まれ、当院職員やその家族、計34名が参加してくれました。
まずはこの活動の企画者の病棟師長と看護部長の挨拶から始まり、「院内清掃」「院外周辺清掃①②」「けんちん汁調理」の4班に分かれていざ活動開始!!
院内清掃は草むしりや外来駐車場の清掃をしました。職員の子供さんも一生懸命、落ち葉をほうきで履いて綺麗にしてくれました。
院外周辺清掃は2手に分かれて行いました。いつもは車で通り過ぎるだけでゴミは目につかないのですが、歩いてみるとタバコの吸い殻やペットボトルなど落ちてました。通りすがりに住民の方が「ごくろうさま」「ありがとうね」と声をかけてくださり嬉しくなりました。
こ~んなに集まりました!! 皆さん、汗をかきながら一生懸命頑張りました( `ー´)ノ
頑張った後にはご褒美という事で、けんちん汁(うどん・そば)がふるまわれました♪
今朝、出勤する時に不思議と病院周辺道路にゴミは落ちてないかな~大丈夫かな~と探している自分がいました(^^;)
クリーンアップ活動を通して、内村病院の職員としての誇りと皆さんの絆を確認することができました。
前日から準備してくださった方、当日ご協力頂いた方ありがとうございました。お疲れさまでした。
残念ながら今回は参加できなかったという方もぜひ次回の参加をお待ちしております!!
*************番外編~おこぼれ話~************
クリーンアップ活動が終了後、小林市外から当院に就職してくれた職員さんを連れて、「すきむらんど」「陰陽石」に行ってきました。
小林市の大自然にふれ満喫した様子でした~(∩´∀`)∩ 小林観光もいいものですね♪
クリスマスプレゼント あさひ保育園様
2016.12.21
勤労感謝の日 あさひ保育園様
2016.11.24
桜の花が咲いてます(狂い咲き)!!
2016.10.20
10月も中旬を過ぎましたが、日中は暑い日が続いているせいか当院の桜の木に花が
咲いております
季節はずれに咲くことを「狂い咲き」または「返り咲き」といいます。
桜の季節外れの開花は、「何らかの理由で葉が機能しなくなり、十分な休眠ホルモン
が花芽に届かない」、かつ、「一度涼しさがおとずれた後に春のような暖かい日が
何日か続くこと」の2つの条件下で生じるようです。
まさしくその通りの天候が続いていましたよね
寒暖の差が激しい折、皆さまもお体にはくれぐれもお気をつけくださいませ
みやざき愛の献血運動推進県民大会で表彰されました
2016.10.07
先日、みやざき愛の献血運動推進県民大会が開催され、当院が献血に20年貢献したということで「日本赤十字社金色有功章」の表彰を受けました。
近年は若い世代の協力者が減っているということで、今後も地域医療のお役に立てるように協力していきたいと思っております。
七夕飾り あさひ保育園様
2016.07.06
7日は七夕。
今年も7月4日に、あさひ保育園の園児たちが「七夕飾り」を
持ってきてくれました。
色とりどりの飾りがたくさん飾られており、にぎやかな七夕飾り
になっています
短冊に願い事もたくさん書いていました
鯉のぼりを持ってきてくれました!!
2016.04.28