病院からの眺望 中岳 (総務課より)
2019.06.28
こんにちは
25歳で入職し、はや、うん十年になる総務課の古参職員です。
梅雨でうっとうしい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ジメジメして暑苦しいですが…そのかわり
当院の紫陽花が綺麗に咲いています!!
5月投稿に引き続き、当院から眺められる山シリーズ第3弾
今回は、中岳(なかだけ)
標高は、1350m。
昭和9年、日本ではじめて国立公園に指定された霧島連山のひとつで山頂からは
高千穂峰の雄大な姿を間近に望むことが出来る山。
霧島火山群の中でもっとも新しい火山で、山頂に浅い火口があり、傾斜はゆるやか。
最も利用されている登山道は高千穂河原からのコースで中腹にはモミジコースや
ツツジコースなど、なだらかな遊歩道が整備されており、1年を通じて多くの登
山者や家族連れなどで賑わう。山頂一帯は低いミヤマキリシマが地を這うように
群生・覆い、春は一面にピンクや紫色に彩られる。
※現在は、入山規制中です
病院からの眺望 霧島連山
病院からの眺望 矢岳 (総務課より)
2019.05.30
こんにちは
25歳で入職し、はや、うん十年になる総務課の古参職員です。
5月18日の土曜日は、当院最大の行事 ふれあい祭 でしたが、あいにくの天候
不良により中止になりました。
数か月前から準備されてきたふれあい祭実行委員の皆様、本当にお疲れさまでした。
来年は、今年の分まで盛大に盛り上がりたいですね
4月投稿に引き続き、当院から眺められる山シリーズ第2弾
今回は、矢岳(やたけ)
霧島連山の東側に位置し、標高は 1,132m。
ヤマツツジ、ツクシミカエリソウ等が群生。
花の咲く時期は綺麗だそうです
病院からの眺望 霧島連山
第8回 ふれあい祭 中止になりましたが...
2019.05.23
第8回ふれあい祭は、お客様の安全を考慮しました結果、急遽、中止とさせて
いただきました。
楽しみにしていたお客様や関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
中止にはなりましたが当日の様子をいくつかご紹介いたします。
会場設営
当日の早朝よりテント他準備、大きいテントは業者が組立
展示物
症例発表
職種紹介
精神科DC作品(こいのぼり)
病棟作品
鶏の炭火焼き
材料が準備されていたため、テントの中で焼きました
入院患者様へおやつとして、職員には販売
かき氷
肌寒い中、作りました
これも入院患者様のおやつとして…職員も少しだけ味見を
病院からの眺望 高千穂の峰 (総務課より)
2019.04.19
こんにちは
草花や木々を見て季節を感じる年齢になった総務課の古参職員です。
先週までは、桜の花が見ごろでしたが、木々の緑も目にまぶしく映りますよね。
当院は小林市の高台にあり屋上から市街地や霧島連山、九州山地が一望できます。
ということで、当院から眺められるいくつかの山々を紹介していきます。
病院からの眺望 霧島連山
今回は、高千穂峰
高千穂峰(たかちほのみね)は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する火山。
標高は1,574 mで、霧島連峰の第二峰。日本二百名山の一つ。
天照大神の孫であるニニギノミコト(瓊瓊杵尊)が、葦原中国の統治のために降臨
(天孫降臨)した山であるとされ、『紀元節の歌』(作詞 高崎正風)にも「雲に聳
ゆる 高千穂の」と愛唱された。
山頂には、ニニギノミコトが降臨したときに峰に突き立てたとされる、青銅製の天逆
鉾が立っており、山岳信仰(霧島六所権現)の舞台となった
坂本龍馬が妻お龍とこの地を訪れ、天逆鉾を抜いたことが姉乙女宛の書簡に残され
ており、これが「日本初の新婚旅行」とも言われる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
私の通っていた中学校、高校では3年生の遠足で登っていました。
25,6歳のころ、高校以来久しぶりに登りましたが、頂上間近の斜面にて息切れ
し、心臓がバクバクして日頃の運動不足を痛感した記憶が(当時は煙草を1日1箱
ちょっと、10年前に禁煙しました)…しかし、頂上からの眺めは最高でした
高千穂の峰
平成30年度宮崎大学医学部公衆衛生学実習
2018.10.19
今年度も、10月17日に宮崎大学医学部3年生3名の方が 実習に来られました。
当院理事長が『精神科における自殺対策及び一般医療機関との連携等』について
約1時間の講話をおこないました。
今後の皆様のご活躍を願っております。
献血をおこないました。
2018.08.30
8月28日(火)に『愛の献血車いずみ2号』が来院しました。
お暑い中、献血にご協力いただきましてありがとうございました。
献血者27名(受付者31名)
次回は、12月頃に予定しておりますのでご協力をお願いいたします。
バイオリンミニコンサート
2018.07.23
平成30年7月16日(月) 海の日。
外来待合室にて、バイオリンミニコンサートが開催されました。
入院中の患者様、デイケアの利用者様、一般の方々、たくさん聴きに来ておられました。
皆さん、普段なじみのないバイオリンの生演奏に始めは静かに耳を傾けていらっしゃい
ました(^_^)
最後には手拍子あり、歌ありで大盛り上がり
楽しいひと時が過ごせました
あ~、音楽っていいものですね
Good!! ブログ賞
2017.12.27
今年より投稿されたブログの中で病院長よりgood!!の評価をいただ
いた中からGood!! ブログ賞を選考することになりました。
94の投稿の中からGood!!をいただいたのは下記の5つ、今回は
すべてがGood!! ブログ賞となりました
7月25日 今よりちょっとだけ若かりし頃…
11月 7日 認知症ケア「ユマニチュード」を学ぶ
12月 5日 認知症研修会に出席(プラス私の1年間☆)
12月15日 4病棟 冬至とは
12月22日 第2回クリーン活動&そば打ち体験
今年最後のブログ委員会で、Good!! ブログ賞の発表があり選考
された皆さんに病院より金一封が贈られました。
good!! ブログ賞 の獲得を目指してがんばりましょうd(^o^)b
朝日保育園からのクリスマスプレゼント
2017.12.21
敬老の日 あさひ保育園様
2017.09.25