院内連携!
2015.05.12
♡ 地域医療連携室です ♡
日ごろは、地域の皆様や関係機関など、外部の方と院内をつなぐことが役目の仕事をしております地域医療連携室です。
しかし、「院外」の前にまず「院内」!
そこで、今日は院内連携の取り組みを一つ紹介します。
内村病院では、毎朝事務部長・看護部長主導のもと薬剤師、外来看護師、事務員、作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士、管理栄養士等が揃っておこなう朝礼があります。多い時は、30名ほどのスタッフが参加します(゚Д゚)ノ 朝礼では、各部署からの申し送りや連絡事項を伝達し、院内の連携を強化しております。
また、朝礼の際に消防設備を扱う訓練も合わせて行っており、火災が発生した際には誰でも「非常放送体制」に入れるよう日頃から訓練しています。
先日、私の訓練当番でしたが、放送マイクなのに、電話で通話しているように耳に当てながら「火事です!火事です!」と言ってしまう失敗をしました。
これでは、火災本番時連携が取れません!
うつ病医療研修会~地域のみなさんへ~
2015.03.18
みなさん、こんにちは☆内村病院のケースワーカーです(*^^)v
平成27年3月13日(金)19時より
小林市文化会館にて「うつ病医療研修会」が開催されました!
うつ病を早期に発見し、専門的医療につなげるために内科のかかりつけ医からうつ病が疑われる患者さんを精神科に紹介するシステムの運用が昨年から始まりました。
そこで…西諸地域のみなさんへ質問です(^_^)/
あなたは精神科にどんなイメージを持っていますか??
「怖い」「精神科の先生は変わっている」「薬を大量に出される」「入院したら出られなくなる」「自分は精神科に行くほどじゃない」「自分は病気なんかじゃない」等々でしょうか???
昨今はメディアで取り上げられる機会が増えましたので、精神科が特別なところではないということはだいぶ流布されていますが、やっぱり精神科通院に対するマイナスイメージって根強いんです(+_+)
そこで声を大にして言いたい!
『精神科の先生、看護師、カウンセラー(臨床心理士)、ケースワーカー(精神保健福祉士)はと~ってもやさしい人ばかりですよ~~!(^^)!』
内村病院では、誰でも相談・行ける病院作りを目指しています!
普段みなさんが不安や緊張、不眠などの不調を感じた時、どこに相談されますか?
ちょっと症状が長引いているな。つらい、困ったが解消されない…
そんな時は専門の先生に相談してみませんか(^O^)??
自分では電話できない…そんな時はかかりつけの先生にご相談ください。
あなたの代わりに連絡をしてくれるはずです( ^^) _旦~~
内村病院は、少しでも早くみなさんの「つらい」や「困った」に気づき、その思いに寄り添うことができたら…そう思っています☆
精神科に連絡を入れた時、最初にみなさんとお話しさせて頂くのが私たちケースワーカーです。
あなたの「つらい」や「困った」があふれる前にお電話くださいね(*^_^*)
平成26年度 日精協の研修会 PSW部門に参加してきました!
2014.12.08
みなさん、こんにちは
いよいよ寒さが本格的になってきましたが体調を崩されていないですか
11月13・14日に岡山県にて「平成26年度 日本精神科病院協会 日本精神科医学会学術研修会PSW部門」が行われ、当院からもPSW1名が参加してきました
研修に参加したPSWより~
研修前日、高速バスと新幹線を乗り継ぎ、5時間かけて岡山入りしました
今回の研修のテーマは「PSWへの期待、PSWの可能性、志への原点回帰!」
この研修会に全国から約150名の参加者が集まりました
研修は、精神保健行政の歴史や現状等の講演に始まり、今年度の診療報酬改定や病院で行われている就労支援の取り組みについての講演、マインドマップを使ったグループワークがありました
また、ピアスタッフが中心となって作った「ありがとう」という映画の上映もあり、とても充実した2日間でした
特に印象的だったのが、マインドマップを使って、本人の思いやその方を取り巻く家族や支援者の思いを書き込んでいくという作業ですこの作業で、利用者様の現在の人間関係や支援の状況を整理し、支援の在り方を検討することができました
グループワークを通して、普段から他職種と連携して様々な視点を持って業務にあたること。利用者様や家族の思いを汲み取り、必要な支援へつなげていくことの重要性を改めて感じることができました
今回の研修でたくさんの刺激を受け、他県のPSWの活発な意見を聴きながら、自分も日々慢心することなく業務にあたりたいと思いました
平成26年度第1回 西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会
2014.05.08
平成26年度第1回
西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会を行いました!
通算6回目の交流会になるのですが、今回は過去最高の26名の参加者となりましたヽ(^。^)ノ当院からも17名の参加者が出席し、会場の後方に「もしものために」と用意していた椅子もすべて埋まり、実行委員としては嬉しい限りです☆
今回は日章野菊の里 障害支援センターの方から施設紹介を☆
当院からも「統合失調症の症状のとらえ方と薬の副作用について」講話させて頂きました。
ご参加頂いた方からも「とても勉強になった。もっと精神疾患について知りたい」「お互いの施設・事業所を知る良い機会になっている」「交流会を通して顔見知りとなり連携を取りやすくなった」などのご意見も(^^)v
この交流会を通して、第一目的であった精神医療・保健・福祉のネットワーク形成が少しは出来つつあるのでは!?と密かに思っているところなんですが…いかがでしょう\(^o^)/??
次回は、今後の取り組みについて議題を提案させて頂きたいと思っていますので、よろしくお願いします(^^)v!
平成25年度第2回 西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会
2013.12.09
平成25年度第2回
西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会を行いました( ^^) _U~~
当院からケースワーカー3名☆
そして!!
西諸地域から精神医療・福祉に携わっている8か所の施設・事業所の方
16名が忙しい合間をぬって参加下さいましたヽ(^。^)ノ
今回はお仕事の顔をほんの少し脱ぎ捨てて、
お互いの施設・事業所の情報交換だけでなく、
普段聞きたくても聞けなかったこと、
今後の小林の精神医療・福祉の未来について
それぞれが熱い思いを語りあいました\(^o^)/☆
2時間という短い時間ではありましたが
と~っても充実した時間でした(*^^)v
その中でも特に印象的だったのは・・・
交流会の中ほどで自己紹介と合わせて、
今年あった嬉しかったことを発表して頂いたのですが☆
その中で「利用者さんや患者さんの成長を日々感じている」という言葉に
施設スタッフさん達の日々の業務に対する熱い思いを感じました。
私自身も初心を忘れることなく、
西諸地域の精神医療・福祉の充実を図るために
常に努力を怠ってはいけない!と決心を新たにしました!!
参加下さった施設・皆さん本当にありがとうございました<m(__)m>
平成25年度 日本精神科学会 学術教育研修会 PSW部門
2013.10.31
平成25年10月17日(木)~18日(金) 京都にて
平成25年度 日本精神科学会 学術教育研修会
PSW部門が開催!!
当院からも地域医療連携室のPSWが1名参加しました(*^^)v
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
研修会に参加したPSWより・・・
台風26号余波で強風の中、人生初のプロペラ機に乗って、
まさに命がけの参加となりました(*_*;
平成25年4月から医療計画の中に精神疾患が入り、
平成26年4月から精神保健福祉法の一部改正が施行される等、
まさに精神科における医療制度改革は急激なものがあります。
そういった面での関心の高さからか、今回は全国から約230名の参加者があったそうです。
精神保健医療福祉の改革改革ビジョンの中で
「入院中心から地域生活へ」と謳われてから久しく、
退院促進、地域移行、地域定着と、めまぐるしい変革の中で、
医療と福祉の架け橋となる精神保健福祉士が担う役割は、
ますます多岐にわたり、複雑化してくるだろうということを実感しました。
ハードな日程でしたが、あらためて精神保健福祉士としての使命を考えさせられる研修会でした。
・・・・・・・・・・・・
ハードな日程とは聞いていたものの、少しは「秋の古都の風情」を期待していたのですが…
宮崎より人が多いこと以外は、あまり京都に来ているという実感はなかったです(-_-;)
あと、京都を感じたのは、祇園の「鍵善良房」でくずきりを食べたことくらいかな~☆
平成25年度 日本精神科医学会 学術教育研修会
2013.10.09
平成25年9月26日(木)~27日(金) 兵庫県神戸市にて
平成25年度 日本精神科医学界
学術教育研修会 事務部門(全国)
―変革期の精神科医療を考える―
が行われ、当院からも地域医療連携室のPSW1名参加しました(*^^)v
―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―
研修に参加したPSWより・・・
今回の研修は200名定員のところ参加者多数につき、
だいぶお断りされた方がいらっしゃったそうです(-_-;)。
そんな中、参加できて運が良かったです☆
内容は事務長や理事長対象のものであり、当然病院経営を主としたものでしたが、
今後の精神科病院経営は決して楽観できるものではないと
厳しい講演の連続でした・・・。
会場からも背筋が凍るような話でした(涙)と声があがっていました。。
本当に勉強になることばかりで、これまでにない刺激を受けた研修でした!
・・・これは報告書には載せてませんが・・・
実は(#^.^#)・・・懇親会のビンゴ大会で3位になり
『大吟醸・白鷹(5,000円相当っ!)』が当たりました!!
いろいろ運の良かった研修会でした<m(__)m>
平成25年度第1回 西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会
2013.07.30
みなさん、こんにちは!社会復帰支援部です。
平成25年7月26日(金)に平成25年度第1回 西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会を開催しました。
今回はそうだんサポートセンター あさひ様とえびの支援センター びーだま様にご協力頂き、施設紹介を行って頂きました!
様々な視点を持って患者様と向き合うことの大切さと、患者様の可能性を信じて日々支援にあたられる皆様の姿勢に大いに感動しました☆
また、当院からは外来看護師による「統合失調症について」と題した講習を行い、統合失調症の発症から症状、服薬の重要性、患者様との関わり方について等お伝えしました。ご参加下さった皆様の真剣な眼差しに私たちも力を頂きました。
発足してまだ間もない会ではありますが、西諸地域の精神医療を充実させるため気持ちを1つに頑張っていきたいと改めて感じた会でした!(^^)!
第3回 西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会 開催
2013.03.18
みなさん、こんにちは!社会復帰支援部です。
平成25年3月15日(金)に第3回西諸地域精神医療・保健・福祉従事者交流会を開催しました。
今回は小林地区の精神科病院(保養院・内村病院)の事業内容と紹介をさせて頂きました!
たくさんの方に参加していただき、和やかな雰囲気で交流を深めることができました☆
西諸地域の精神医療の充実を図るため、今後も顔の見える関係づくりをしていきたいと思っています!(^^)!