地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

花を植えました ~精神科デイケアたんぽぽ館~

2022.02.21

久しぶりの投稿となります。

先日、病院玄関前の花壇に植栽を行いました。
これまで置いていたシャインマスカットの植木を撤去したため何もなく寂しく感じていました。

やや寒い午後の時間を利用して、利用者さんと一緒に植えつけました。場所柄、午前中は日が差さないのが気になりますが...午後からは太陽の恵みがふりそそぎます

 

 

 

 

 

 

手前からアリッサム、パンジー、すみれ、カスミソウ、入口側にノースポール。
西側に植えていたアマリリスはプランターへ植えなおし。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの散歩コース、これからは手入れをしながら季節の花を楽しみたいと思っています
楽しみにお待ちくだい

カテゴリー:たんぽぽ館 

春の兆し

2022.02.07

2になりました。皆さま元気でお過ごしでしょうか。

先日、近くをドライブしていたのですが山には雪雲がかかり風も強く、少し雪が舞っていまし

た。しかし河原では菜の花が咲きかけておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い日が続いておりますが着実には近づいていると感じられた日でした。

コロナも蔓延しており気が抜けない毎日ですが、みんなで力を合わせてこの難局を乗り切って

いきましょう。

 

それではまた。

4病棟ブログ委員

カテゴリー:看護部門 

精神保健福祉士の時々ナチュラルライフ②

2022.02.04

2022年も、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。

オミクロン株の蔓延で、あちこち臨時休校の話も絶えず、まだまだ日常的に緊張感を伴います。

時々ナチュラルライフと題していますが

日々の中に、ささやかな楽しみを見つけて自然体でいられたらいいなぁ~という思いで書きます。

今回はvol.2『季節のジャム作り』です。

 

特別なことでもありませんが、私はよくジャムを手作りします。

元々は【We are what we eat】

「わたしたちは自分の食べたものでできている」という言葉との出会い、

“我が子の健康のために食品添加物の少ない安心安全なものを食べさせたい”

という気持ちから、手作りするようになったような気がします。

シーズン終盤、小粒のイチゴが安く店頭に出ているのを見つけたり

自宅でリンゴを傷めてしまったり、思いがけず果物がたくさん手に入ったりしたら…

それはジャム作りのチャンス。

先月はいただいた金柑をマーマレードに。種をとってカットし、砂糖を加えて煮てみました。

瓶詰めして一晩寝かせると、てんさい糖のやさしい甘味と金柑の苦味が馴染んでいい感じ♪

艶々して色もキレイです

私にとって『ジャム作り』は、心を整えるひとつの術になってきたようにも思います。

果物を地道にカットしたり、鍋を火にかけコトコト煮込んだり、焦げないように混ぜたり…

一定の繰り返しの作業が心を落ち着かせてくれるのかもしれません。

行程や材料がシンプルで、達成感もあります。

できあがったジャムはサクサクのトーストにのせて

コーヒーをお伴に食すと最高ですよ (´艸`*)

 

今シーズンはイチゴが高騰していますよね。。。

お得なジャム用が店頭に並ぶのを楽しみにしようと思います。。。

きびしい寒さがもうしばらく続きます。

みなさまご自愛くださいね

 

カテゴリー:地域医療連携室・精神保健福祉士 

「趣味は、何ですか」

2022.02.02

作業療法 R4 Part1

新年明けて、早1ヶ月が過ぎようとしていますが、オミクロン株という新たな変異コロナウイルスが蔓延していますね。しっかりと予防をしていますでしょうか?

今回は「趣味」をテーマに綴っていきたいと思います。

皆さんは「趣味は何ですか」と尋ねられたときに直ぐに返答できる趣味が有りますか?

 

趣味とは、仕事や職業としてではなく、個人が楽しみにしている事柄を表す言葉。

また、趣味を楽しい、面白いと感じるかという、その人自身の感覚や好みの傾向も意味するようです。

 

私たち作業療法士は、患者さんの「したい」「やりたい」を支援する立場なので、個々の趣味を把握しておく必要もあるのですが、コロナ禍でもあり「趣味・・・何もないです」と答える方が増えてきたように感じられます。

私自身も「映画鑑賞」が趣味でして、コロナ前は月に新作映画を2本必ず見に行ったり、洋画ドラマも頻繁に観ていました。今は、映画館に行くのも抵抗があるので、プロジェクターを購入して自宅で「映画鑑賞」しています。

釣りやドライブ、絵画、音楽鑑賞、料理、買い物、旅行など、人が「楽しい!」と感じるものは様々ですよね。一つは、コレ!という趣味を持ってほしいなあと思います。

趣味があるとこんなメリットがあるようです。

①ストレス解消になる。確かに映画を観ながら涙を流したり、気分転換になります!

②生きがいが増える。退屈な毎日に刺激を与えてくれる趣味は、楽しみとしてやる気へつながり

 ますよね!

③人間関係が広がる。日頃付き合いのある友人など共通の趣味が有ったりしませんか?意気投合

 して交友関係が深まることは多いはずです。

 

ここ数年、好きなことが出来ないことも多いとは思いますが、「楽しい!」と思えることを見つけ充実した日常生活をみなさんにも送ってほしい(私も送りたい・・・)と思う今日この頃です。

カテゴリー:作業療法 

2022年 新年

2022.01.17

今年は「寅年」。

寅年生まれの人は、前向きでチャレンジ精神が強く、

何事も強い信念と自信をもって挑んでいくという性格を、

持ち合わせているそうです。

昨年12月、皆さんで

「ちぎり絵作り」を楽しむ事が、出来ました。

今年もよろしくお願いします。

1病棟 ブログ委員

カテゴリー:看護部門 

新年のご挨拶(2病棟)

2022.01.14

 

 

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い申し上げます。

早いもので1月も半分が過ぎようとしています。

年が明けたと思ったら、もうすぐ2月を迎えます。

年をとるにつれ、月日が経つのが段々と早く感じますね。

 

今年も年明け早々に新型コロナの変異株オミクロン株が徐々に感染を広げ気の抜けない日々を送っています。病棟スタッフも感染予防を徹底し、患者様が安心して入院生活を送れるよう今一度気を引き締めたいと思います。

 

今年も良い年になりますように!

 

2病棟 ブログ委員

カテゴリー:看護部門 

🎄クリスマスツリー🎄

2021.12.28

先月ご報告しました、OT活動で制作途中だったクリスマスツリーが完成し、ホールに飾りました。

病棟内を色鮮やかに彩り、クリスマス会を盛り上げてくれました。

協力して出来上がったクリスマスツリーを見ながら、練習してきたダンスを披露したり、歌ったりして、

楽しい、素敵なクリスマス会になりました。

皆さんはどのようにクリスマスを過ごされたのでしょうか・・・。

皆さん、良いお年をお迎えください。

カテゴリー:看護部門 

人とのつながり♡

2021.12.17

こんにちは!10年目の精神保健福祉士です(*^^)v

2年前にコロナウィルス感染症が発生して、まさかこんなに長くマスク
生活、自粛生活をする事になるとは思いませんでしたね…。
内村病院で働き始めて約10年になりますが、大変な2年間だったなと思
います。
       
今日は私の思い出話に少しお付き合いください( ^^) _旦~~
振り返ること10年前、ずっと夢だった精神科で精神保健福祉士として
働き始めました。
初めての仕事に最初は、ちゃんと専門職として患者さんの思いに添い
不安や心配事に対処できるのだろうかと不安でした(/ω\)
でも、知識も経験もない私を先輩たちはいつも優しく、時には厳しく
指導してくれました。
毎日頭をフル回転させながら、走り続けること10年…。
患者さんと共に1つ1つ考え、分からないことは職場の
先輩や他職種の皆さん、行政や他事業所に教えてもら
いながら、今日まで働いてきました。
大変なこともありました。
きついなと思うこともありました。

それでも、今日まで頑張ってこれたのは一緒に働く

みんなが全力でフォローしてくれたからです。

この10年で本当にいろいろな経験をしました。
学ぶことも沢山あって、いくつになっても勉強って大事だな
って思いました。
自分がどこまで患者さんの思いに応えられたかわかりません。
でも、ほんの少しでも気持ちを軽くすることが出来ていたら
いいなと思います。
内村病院の職員は良い意味で個性的です!
『みんなちがって、みんないい(By金子みすゞ)』
人の良いところも悪いところもまるっと受け止め、何でも笑い飛ばせる
強さと優しさがあります。
同じ時を過ごしていると、みんなの素敵なところがいっぱい見つかりま
す。
良い職場で、良い人達と良い仕事をさせてもらってるなぁと思います。
2年前から流行しているコロナウィルス感染症は、人と人が繋がる機会
を減らしてしまいました。
マスク生活が当たり前になって、表情が分かりにくくなりましたね。
外食や飲み会の機会も減って、深く語り合うことも減りました。
コロナを通して改めてコミュニケーションの大切さを感じています。
誰かと話すことで気持ちが軽くなったり、また頑張ろうって思えますよ
ね。
話すこと、人と関わることって本当に大事です。
少しずつ落ち着きつつあるものの、なかなか元の生活とはいきませんね。
でも、内村病院は今日も感染症対策をばっちりしながら、気の合う仲間
たちと『困った!』を一緒に考えるお手伝いをします!
一人で悩まないで、何かあったらお電話ください。
優しい内村病院スタッフがあなたの声を心を込めて聞きます。
カテゴリー:地域医療連携室・精神保健福祉士 

colour2

2021.12.15

blue(青)

「信頼/平和/冷静/知性/爽やか/冷徹/不安/悲しみ/寂しさ」の

イメージを持ちます。

あなたの好きなcolourは、何でしょう?

1病棟 ブログ委員

カテゴリー:看護部門 

~50の手習い、こんにゃくを作る~  看護部長の独り言

2021.11.29

~50の手習い、こんにゃくを作る~

毎年、義母がこの時期になると手作りの美味しいこんにゃくを作ってくれます。

その美味しさを継承していこうと昨年から挑戦しています。

先日、店頭にこんにゃく芋が売られているのを見つけ義母から教えられた作り方

で作ってみました。

義母から教えられた作り方は、こんにゃく芋と灰汁(あく)の分量が今までの経

験をもとにしたもので、何グラムに対して何mlという決まったものではありま

せん。

昨年も何度か作りましたが、湯がいている間にバラバラになり失敗しました。

原因を考えてみると、どうも灰汁の量が関係しているようです。

毎回、同じものは出来ませんが失敗を繰り返しながら私なりのレシピをものにし

ていきたいと思います。

 

 

 

 

25歳で入職し、はや、うん十年になる総務課の古参職員です。

今回、看護部長より芋こんにゃくをいただきましたので感想を書かせていた

だきました。

 

不格好ですが、正直、美味しかったです

昔、祖父が良く作ってくれていた芋こんにゃくを思い出しました。少し柔ら

かかったり硬かったり丁度よかったりといろいろありました。

そういえば、祖父が今回のは灰汁の分量が多かった、少なかったと言ってい

ました。看護部長は酢味噌で食べるのが好きだそうですが私は醤油で食べる

のが好きです。

 

※こんにゃく芋は、里芋の仲間なので素手で皮をむいたりするととてもかゆく

 なるのでご注意ください。

※灰汁(あく)とは、原義では草木灰(藁灰や木灰)を水に浸して上澄みをす

 くった液のこと。この灰汁を使って食品自体がもつ強くてクセのある味を処

 理したことから、そのような嫌な味やクセそのものも「あく」と呼ぶように

 なった。

カテゴリー:看護部門 
ページの上へ移動