地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

ちいさい秋

2019.10.01

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ 澄ましたお耳に
かすかにしみた 呼んでる口笛 もずの声
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた

もう10月に入りました。

朝夕、涼しくなり「秋」を心に感じます。

「秋の夜長」を楽しんでみませんか。

「天体観測」「読書」「映画」「長風呂」などを楽しむ事で

心身共にリラックス出来そうですね。

今月も患者さんと一緒に「秋のちぎり絵作り」を通じて

楽しい時間を過ごせました。

1病棟 職員一同

 

 

オートポリスでレース観戦してきました

2019.09.19

9月7日、8日に大分県は日田市のサーキット(オートポリス)に行ってきました。

天気にも恵まれ、まだまだ暑い時期ですが高地ということもあり日陰では心地よい風が吹いていました。

 

 

今回観戦したメインのレースは「SUPER GT  第6戦  AUTOPOLIS GT300kmレース」です。7日には主にSUPER GT の予選、8日には主に決勝レースと各チームの監督やドライバーのトークショーなどがあり賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUPER GTは市販車のシルエットを模したレースカーが走ると言うことで、国内でも非常に人気の高いレースのひとつで観客動員数も1レースにつき最高で十数万人も詰めかけるほどのイベントとなっています。

 

 

 

それぞれのチームが出しているショップやB級グルメ、本物のレースカーの展示などもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SUPER GTはGT500とGT300の2つのクラスが存在し、同時に決勝レースを行いそれぞれの順位を争います。

また、各チームはレースごとの順位によってそれぞれポイントが設定してあり、年間8戦あるレースのポイントの累計により年間チャンピオンを狙うといったものとなっています。

 

 

上位のGT500クラスは約500馬力のエンジンを搭載することから名付けられました。また、車体は各メーカー共に共通のカーボンシャシーが使われます。このクラスは3つのメーカー(日産、トヨタ【レクサス】、ホンダ)から15台が参加しています。

 

 

下位のGT300クラスは、これも約300馬力のエンジンを搭載することから名付けられました。GT300クラスは様々な国のいわゆるスーパーカーの集まりといっても過言ではないような豪華な車種(ポルシェ、ランボルギーニ、ベンツ、アウディ、マクラーレンなど)29台が参加しています。

 

 

GT500クラスとGT300は馬力の違いがあるため加速や最高速度に当然差が生まれます。このように速度差のある2クラスが、あえて同時にレースをすることで、SUPER GTでは常に抜きつ抜かれつの混戦が生じるようになっています。このためトップ独走状態であってもドライバーは常に高い緊張のレースを行い、ファンもスリリングな展開を楽しむことができるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝の日は午後から一時的に雨が降り、クラッシュやコースアウトが続発する波乱のレースとなりました。運転するドライバーは大変だったでしょうが見る側にとってはなかなか面白いレースでした。

 

来年もまた行きたいと思います。

 

 

それではまた。

「夏の忘れ物」

2019.09.09

太陽、すいか、線香花火、ひまわり、蚊取り線香、海、プール、

お化け屋敷、里帰り、バーベキュー、お墓参り、同窓会、汗、夕立ち

夏祭り、夏休みの宿題、ラジオ体操・・・・・。

 

9月に入りました.

朝夕涼しくなりました。

あの燃えるような暑さは、いつのまにか遠く遠くへと、行ってしまいました。

まるで陽炎の中の幻。

喧噪が嘘のように・・・ふと寂しさを感じてしまいます。

幼い頃に見た夢と共に、黄昏の夕陽を見ているようです。

 

皆さんは「心の忘れ物」は、ありませんか?

「心の中の置き去りの思い」は、ありませんか?

こんな思い、あんな思い、伝えられたら・・・分かち合えたら・・・

 

ひとりで、どうぞ悩まないで・・・

無理して笑顔を作らないで・・・

すぐ隣には、誰かがいます。

 「置き去りの、心の忘れ物」を人とのつながりで、取り戻しましょう。

 

8月も患者さん、職員とでちぎり絵作りを通して「温かい心」に、

触れることが出来ました。

1病棟 職員一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山 (大浪池~韓国岳)

2019.08.29

もうすぐ8月も終わろうとしていますが、皆さん夏バテしてないですか?

今回は、少し前に登った韓国岳の話をしたいと思います。

梅雨に入る少し前の時期に一人で大浪池から韓国岳に登ってきました。

登山に関してはド素人で、ましてや一人で登るのも初めてだった私。不安と緊張でいっぱいでした。

この日は天気も良く、気温もそれほど高くなかったのでとても良い登山日和でした。

まずは大浪池の周りを歩きながら韓国岳の登山口まで向かいます

 

 

 

歩きながら見る大浪池はとてもキレイでした。

時期的に「ミヤマキリシマ」も見頃でした。

 

 

大浪池を半周し、いよいよ韓国岳に登っていきます。

途中の階段はとてもハードでしたが、そこを登るといよいよ頂上です。

 

 

 

 

 

頂上から見える周りの山々の景色はとても絶景でした。

また涼しくなったら登ってみたいものです。

 

2病棟 夏祭り

2019.07.29

梅雨も明け、暑い日が続きますが皆さん体調は崩されていないでしょうか?

 

内村病院2病棟では、この暑い夏を乗り切るために毎年恒例の『2病棟・夏祭り』を開催しました


 

今年もたくさんの患者さんが、『金魚すくい』に『射的』、『輪投げ』や『ボールすくい』など多くのゲームに参加してくれました

 



 

年に一回の祭りとあってか、皆さんからは満面の笑みと笑い声がたくさん聞かれました

 

そしてメインイベントの『スイカ割り

 

 

最後はかき氷にスイカを入れて皆さんで美味しくいただきました

 

これで今年の暑い夏も乗り切れそうです。

 

 

令和元年度 第1回医療安全講習会を開催

2019.07.26

令和元年度 第1回目の医療安全講習会を開催。

内容は、次の3点。

 

① 医療安全対策

② 院内感染対策

③ 行動制限最小化

 

①医療安全対策では、転倒のもたらす身体や生活への影響、転倒の要因と現状

 転倒予防対策についての講習。

 

②院内対策感染では、感染経路別予防対策と感染症の確定診断がつくまでの対策

 方法についての講習。

 

③行動制限最小化では、拘束が必要となった場合であっても長時間または長期間に

 ならないよう、色々な方法で行動制限を最小にする事についての講習。

 

受講者は、医療安全について業務を見直すよい機会になりました

 

4病棟 もうすぐお盆です

2019.07.25

はや7月も後半に入りまして、これからが夏真っ盛りとなってまいります。

もうすぐお盆の時期となりますが、今回はそんなお盆についての豆知識です。

お盆とは祖先の霊をまつるために一般的には8月13日から16日にかけて行われる行事です。(一部の地域では旧暦の7月15日から)

お盆は仏教行事のひとつと位置付けられていますが、仏教の盂蘭盆(うらぼん)・盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事に、祖先の霊をまつる信仰が次第に混ざっていったものという考え方もあるようです。

現代では、一般的にお盆とは「年に一度祖先の霊が私たちのもとに帰ってくる期間」とされています。

霊魂をお迎えすることを「精霊迎え」と言い、ご先祖様の霊魂が迷わずに帰ってくることができるよう、13日の夕方頃に玄関先で迎え火を焚きます。
この火を目印にして、精霊馬に乗ってご先祖様が帰ってくると考えられています。

お盆中に一緒に過ごしたご先祖様の霊魂を浄土にお送りすることを「精霊送り」といい、16日の夕方頃に送り火を焚いてお送りします。
精霊送りは各地でさまざまな行事にもなっており、精霊流しや大文字焼きなどもそのひとつです

 

「お盆」の画像検索結果

 

 

お盆は日本の地域によって行われる時期が異なり、行事や風習もさまざまです。

家庭によっては墓参りだけで済ませることもあるかもしれませんが、お盆休みを機に各地に赴き、お盆の行事や風習の違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。いつもとは違ったお盆休みを過ごせるかもしれません。

日本各地のお盆の行事や風習、歴史の違いを知ることは、先祖の供養について改めて考える良い機会となりそうですね。

 

それではまた。

2病棟活動 『SST』

2019.06.28

今日は2病棟で行われている活動の様子をお伝えしたいと思います。

今日紹介するのは毎週火曜日の午後から開催されている『SST』です。

 

皆さん『SST』はご存知でしょうか?

 

知らない方がほとんどだと思いますがこれは『Social Skills Traininng』の略で社会生活技能訓練と呼ばれるものです。簡単に言えば患者さんが社会で他の人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身に付ける訓練です。

2病棟では臨床心理士がSSTを週に一回開催し、多くの患者さんが参加しています。

SSTの内容としては、「体操」に始まり「しりとり」や「連想ゲーム」、「スピーチ」などを患者さんと決めながらやっていきます。

スピーチではその日によって患者さんがテーマを決め話しますが、とても和やかな雰囲気の中、皆さん楽しそうに話す様子が印象的です。

2病棟ではSST以外にも、色々な活動がありますので機会があればまた紹介したいと思います。

 


4病棟 グランドゴルフ大会

2019.06.20

先日、各病棟から多数の参加者が集い、生駒高原のコスモドームにて院内グランドゴルフ大会が開催されました。

 

晴天に恵まれ、ドーム内は風通しが良く、皆さん快適にプレイされていました。

 

 

まずは試合前に練習で感覚をつかみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、ティーショットです。

午前中に1ラウンドしましたがホールインワンも出ているようで、あちこちで歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お待ちかねのお昼になりました。野外での食事はまた格別ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは全員参加のホールインワン大会が行われました。

1人ずつ前に出てホールインワンを狙います。もちろん賞品もあり皆さん気合が入っていました。

 

 

ということで、あっという間の楽しい1日でした。

残念ながら4病棟メンバーは入賞できませんでしたがまたの機会を楽しみにしています。

 

それではまた。

 

 

ふれあい祭中止のあと...2病棟

2019.05.28

先日は天候不良により、残念ながら「ふれあい祭」が中止になりました

楽しみにしていた患者様や家族、地域の皆様には大変申し訳なく思います。

突然の中止に2病棟の患者様も大変ショックを受けていました

そんな寂しそうな患者様をみて病棟スタッフが急遽、2病棟祭りを開催しました

急な祭りにも関わらず、多くの患者様が参加してくれました。

それぞれに祭りの衣装を着て、スーパーボールすくいや踊りを楽しんでいました。

またおやつにたこ焼きやクレープなどを食べて、少しではありますが祭りの気分を味わっていただけたのではないかと思います。

来年こそは晴天の中で、皆さまと花火まで楽しみたいものです

ページの上へ移動