地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

フレブルブログ

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

病院内の一旦停止(止まれ)にご協力ください

2023.11.06

病院駐車場内のローターリーに看板で止まれの表示があるのをご存じでしょうか

そこは、大型車やデイケアの送迎車等が通過しますので止まれの看板を置いていましたが、それでも止まらない車がいるので「止まれ」の表示を大きく道路に書き目立つようにしました。

 

止まらないと危険ですので必ず止まるようにお願いいたしますm(__)m

 

 

カテゴリー:事務 

精神科デイケア『たんぽぽ』活動日記 ~生駒高原へ行く~

2023.11.06

10月の天気の良い日にデイケアでは生駒高原のコスモホールでレクレーションを

行いました。

到着後、ラジオ体操をして体をほぐします

そのあと、さっそくパン食い競争を行いました。

パンの位置が強制的に上下するので、利用者の皆様は、悪戦苦闘していました

がなんとか全員が取ることができました。

 

 

次に、パターゴルフでホールインワンに挑戦しました。数回打ってできた方が

手こずっている方にアドバイスを送り協力する姿がみられました。

全員が終了したら大きな拍手が起きていました

 

 

昼食の後は、コスモスを見に散歩に行きました。満開に近かったので色とりどりの

コスモスがとても綺麗でした。

最後は、宝探しをしました。見つけた後は景品と引き換え皆さん嬉しそうにされて

いました。数時間ではございましたが利用者の皆さんと一緒に楽しい一日を過ごす

ことができました

 

カテゴリー:たんぽぽ館 

暮らしに役立つ豆知識

2023.10.26

少し前まで暑い日が続いていたのに、ここ最近は朝晩が冬のように寒く感じるようになってきましたね。

皆様元気でお過ごしでしょうか。

 

 

今回は暮らしに役立つ豆知識をいくつか紹介したいと思います。

 

 

 

冷蔵庫

冷蔵庫の冷蔵室は、冷気の循環が悪くなるのであまり物を詰め込まない方がいいです。

冷凍室は詰めた物自体が保冷剤の役目を持つのでたくさん詰めてもいいのです。

冷蔵庫に食品をしまう人のイラスト

 

 

ペットボトルのフタ

ペットボトルのフタが開けにくい時、キャップを回そうとせずにボトルの部分を回すと開きます。

もしくはキャップに輪ゴムをグルグル巻きつけ、輪ゴムごとキャップをつかめば滑らないので簡単にフタが開きます。

手を握��っているミネラル飲料水ボトルベクトルイラスト - ペットボトル 持つ点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

 

 

蚊に刺された時

蚊の毒は50℃で壊れるそうです。

熱々のお湯に同量ほどの水を混ぜ、温度を下げて刺された箇所にかける。少し熱いですが痒みはピタリと止まります。

蚊に刺された人のイラスト

 

 

レジ袋

レジ袋を開く時指が滑ってうまくいかない時は、開き口の中央にある縛るための突起手さげの部分をピンピンと引っぱるとビニール袋が伸びて隙間ができるので簡単に開きます。

レジ袋のイラスト

 

 

 

風呂場の鏡

風呂場の鏡は歯磨き粉で洗うと汚れがきれいに落ちて水の膜が張るので1週間ほど曇らないそうです。

鏡の水垢のイラスト

 

 

掃除機のコード

掃除機のコードについている黄色と赤のテープですが、それぞれに意味があります。

赤いテープ「これ以上は引き延ばせません」ということですが、黄色のテープ「ここまで引き出して使用しないと中で熱がこもるので発火の原因となります」という意味があります。

キュートな掃除機(モノクロ)イラスト - No: 22752831/無料 ...

 

 

今回は以上です。既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

この他にも日常で役立つ知識がたくさんありますが、また後日紹介したいと思います。

 

 

それではまた。

 

 

4病棟ブログ委員

カテゴリー:看護部門 

病棟夏祭り

2023.09.19

今年の病棟での夏祭りの様子です。

患者さんと一緒にスイカ割りなど

楽しむことが出来ました。

まだまだ暑いですが身体に気を付けて、

これからも楽しいイベントを行って

行きたいです。

カテゴリー:看護部門 

敬老会

2023.11.02

作業療法課Part10

9/18(月)は、敬老の日でした。敬老の日は9月の第3月曜日と言われていますが「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 だと言われています。

遅くなりましたが、今回は『敬老会』を実施しましたのでその様子を少し紹介したいと思います。

早速ですが、皆さんは長寿祝いの種類や由来を知っていますか?

長寿祝いは以下の通り。

61歳 還暦 生まれた年の干支にもどることから。
(数え61歳。満60歳で祝う)
70歳 古稀
(古希)
唐の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」に由来。
77歳 喜寿 「喜」のくずし字の、七十七と読める形から。
80歳 傘寿 「傘」のくずし字の、八と十を重ねた形から。
88歳 米寿 「米」の字をくずすと、八、十、八に分かれるので。
90歳 卒寿 「卒」のくずし字「卆」が九十と読めることから。
99歳 白寿 「百」から横線の「一」を取ると「白」になるので。

 

敬老会では、最高齢の方や長寿祝いの年齢の方々を主に紹介しました。

これからも元気に長生きしていただきたいです

 

カテゴリー:作業療法 

不審者防犯訓練を行いました!!

2023.08.24

令和5年8月16日に小林警察署と合同で不審者侵入時の防犯訓練を行いました。

不審者役の警察官が大声を出しながら院長との面会を要求、職員がなだめるが刃物を

持ち出したため、さすまたで身動きができないようにし、駆け付けた警察官にひき渡

しました。

不審者役の警察官の迫真の演技により、緊迫した迫力のある訓練になりました

~対応した職員の感想~

・訓練とはいえ、いざとなったら怖かった。

・不審者対応時の距離感が難しかった。

・さすまたを持つ手がだんだん力が入らなくなり警察官が駆け付

 けるまでの5分間がかなり長く感じられた。

・応援隊からは、役割分担もなくどうすればいいのかよくわからなかった。

 

※ 訓練の動画は下記をご覧ください。

 

カテゴリー:スタッフブログ , 事務 

ふれあい看護体験

2023.08.16

宮崎県看護協会では、地域の中学生、高校生を対象とした「ふれあい看護体験」を毎年行っています。

看護職を目指している人や、看護に興味のある人に、実際に「看護」の現場を体験してもらう取り組みです。

内村病院でも3名の高校生が体験に参加してくれました。

血圧測定や患者さんとの会話、一緒に作業に参加したりと、普段経験のできない看護の現場を実際に体験してもらいました。

 

 

当院は精神科であり、怖いイメージはありませんでしたか?と尋ねたところ「患者さんも職員さんもやさしくて怖くはありませんでした」と笑顔で感想を話されていました。

 

 

 

 

3名とも医療系に関心があるとのことでしたので体験したことが、少しでも役に立てばと思っています。

それぞれの目標に向かって頑張ってください。

 

 

 

カテゴリー:看護部門 

新人研修開催中

2023.08.16

内村病院では、毎年「新人研修」を行っています。

 

看護師だけではなく、作業療法士、精神保健福祉士など、コメディカルを対象とした研修も含まれており、年間を通して様々な内容の研修が行われています。

この日は、臨床心理士さんによる「SST(社会生活技能訓練)」についての研修が行われました。

 

みなさん真剣なまなざしで研修を受けていました( ゚Д゚)

 

研修に参加した新人スタッフからも、毎年高い評価を頂いており、さらに中身の充実した研修にしていきたいと思っています。

 

 

 

カテゴリー:看護部門 

夏を感じて・・・🌴🍉

2023.08.16

作業療法課 Part8

夏の猛暑・熱中症・台風と大変な毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年も各病棟で毎年恒例の夏祭りが開催されました!

スイカ割り🍉や縁日体験、そうめん・スイカのふるまいなど様々なことを行い、皆さんで夏を体感しました☀✨

 

今年は各地で数年ぶりの夏祭りも実施されるそうです

皆さんもコロナや暑さ対策をしながら残り少ない夏を楽しんでくださいね

カテゴリー:作業療法 

久しぶりのグランドゴルフ大会⛳

2023.08.04

作業療法課 Part8

作業療法課では久しぶりの投稿です。長らくお待たせ致しました

先月にはなりますが以前に引き続き、院外活動ということで各病棟『グランドゴルフ大会』を実施しました

病棟ごとで開催地は異なり、梅雨時期(6月)での実施でしたので天候の不安もありましたが・・・人工芝の施設ということで小雨であれば実施可能ということで延期等無く行うことができました

 

グランドゴルフ大会の実施は3~4年ぶりであったそうで・・・!

他患者様同士の交流や気分転換をするいい機会となりました

そして、皆さん活動中はパワフルに動かれていて私たちも圧倒されました

 

カテゴリー:作業療法 
ページの上へ移動