地域に信頼され、愛される病院をめざして奉仕の精神でつとめます。

医療法人 浩然会 内村病院-精神科・心療内科

求人情報

TEL.0984-23-2575

FAX:0984-22-6442
外来受付 月~金 8:05〜11:30・土 8:35~11:30
(土曜は再診のみ、日・祝祭日は休診)

最近のブログ

過去のブログ

スタッフブログ

今年も宜しくお願いいたします!!

2015.01.14

 

 

 

臨床心理室です。

 

 

今年も始まりましたが、皆さんいかがですか?? (何が?)

 

 

忙しいながらも、楽しく過ごしていますか??

 

 

私は楽しいです。ええ。

 

 

当病院は大変ホワイトな病院ですので、仕事もしやすいです。これほんと。

 

 

まぁ、独り言はここまでにして、今日は「職場のうつ

 

 

に関して少し話します。

 

 

最近、うつ病といえば どこでも耳にする病気ですよね。

 

 

珍しいものではありませんし、誰でもなる可能性のある病気です。

 

 

特になりやすいのは、生真面目で、責任感のある方です。

 

 

うつ病にかかりやすい性格というのがあるんですね!!

 

 

そういう方は、よく自分が出来なくではいけない

 

 

「頑張らなくてはいけない」と自分を責める傾向があります。

 

 

そうしている内に、逃げ道がなくなって うつ病になってしまうわけです。

 

 

そういう性格の方は、まず「辛い時は、他人に相談する」や

 

 

きちんとした休みをとる」ことが必要です。

 

 

大体は、「こんなことは相談してはいけない」とか

 

 

休んでいる暇はないとか理由をつけて、

 

 

やらないことが多いです。これでは危険ですね。

 

 

ですから、上に書いていることを、意識してやってみることから始めてみてください。

 

 

地域の皆さんのメンタルヘルスをひそかに気にしている、臨床心理室でした。

臨床心理室です(^_^)/

2014.12.29

 

 

こんにちは!!

 

 

いやー。今年も終わりですね。

 

 

みなさんはどんな年でしたか??

 

 

フラれたとか美味しいもの食べたとか旅行に行ったとか

 

 

ょうねぇ。

 

 

心理室はというと、そりゃあもう 忙しかったですわ。

 

 

 

(要領が悪いだけ)

 

 

 

しかし、患者様のやさしさや看護師の方々スタッフの方々

 

 

心遣いに支えられて、

 

 

頑張ることが出来ました感動

 

 

心理室は病院全体からすると、

 

 

非常に少ない人数の部署になります。

 

 

ですから、患者様や、他部署の

 

 

支えなしでは仕事が出来ません。

 

 

みなさんに支えられて、

 

今年一年頑張ることが出来ました。

 

 

来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします!!

 

臨床心理室でした<(_ _)>

乾燥する季節には・・・

2014.12.19

 

 

みなさんいかがお過ごしですか??

 

 

寒さもそうですが、乾燥の季節になりましたよね~

 

 

 

乾燥対策、どんなことをしていますか?

 

 

 

カサカサする肌にはボディクリームを塗ったり、

 

 

 

マスクをしてみたり・・・。

 

 

 

当病院外来では、ななな、なんと!!

 

 

 

 

超高性能   加湿器が登場しました!!

じゃじゃーん

 

 

CIMG5124

 

 

院長先生。ありがとうございます(*^▽^*)

 

 

 

すごいでしょー。

 

CIMG5128

 

(ドヤドヤ)

 

別にお前がすごいわけではない。

 

 

 

外来全部屋活躍しています。

 

 

 

もちろん、心理室にもあります。ありがたやー

 

臨床心理室からこんにちは。

2014.11.19

こんにちは。

あっという間にですね。木々も色づき、寒くなりました。

 

といえば、何を思い浮かべますか?

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・いろいろあります。

臨床心理室では、秋になるとなぜか研修会が増えます。勉学の秋でしょうか。

 

先日宮崎SST研究会の定例研修会に参加し、当院のSSTの様子について発表してきました。

(当院では、治療のひとつとして「SST」を行っています。SSTでは、心理学の理論に基づいて、人付き合いが上手になるように練習をしています。)

宮崎SST研究会は、20年近く!!!続いているもので、年に数回県内の病院や施設が集まってSSTの研修をしています。今回がなんと第110回目の研修会でした。

P1070116

上の写真は発表の様子です(*´ω`)

「こんな時どうしていますか?」「もっとこうしたら良いのでは?」など、活発な意見交換があり、有意義な研修となりました(`・ω・´)

臨床心理室です(^_-)-☆

2014.12.02

寒いですね。

 

やせっぽっちで寒さに弱い、臨床心理室ですが、皆さんいかがお過ごしですか??

 

 

私はあったかそうなネックウォーマーを買いましたが、ダメでした。ええ。

 

 

さて、今回は占いの話です。

 

 

占いというと、心理士の立場としては批判する意見が多いかもしれません。

 

 

まぁ、根拠も持ちにくいですからね。

 

 

しかし、占い(中国の五行を用いたもの)の考え方は、

 

 

実は心理治療でも利用されているものがあるのです。

 

 

すごいでしょ( ゚Д゚)

 

 

 

その一つを紹介します。

 

 

うまくいかないときは、パターンを変えましょう!!

 

 

これは心理の世界では常識です。占いの世界でも、同じように言われます。

 

 

 

たとえば、恋愛をしたいが、出会いがない女性には、生活するリズムを変化させる意味で、

 

 

「通勤の道を変えなさい(みんなメモして!!)」とアドバイスするそうです。

 

 

通勤の道を変えると、その道で恋人に出会える訳ではないようですが、

 

 

今は「恋人に会えない道」を歩いているので、そのまま続けていても

 

 

永遠に恋人には会えないよという考え方なのです。

 

 

 

なんだか理に適っているような気がしますね。

 

 

占いってすごいですね。

 

 

以上、恋する乙女を応援する、臨床心理室でした。

臨床心理室です!

2014.10.15

夏の終わりですね。みなさまいかがお過ごしですか??

 

 

私は最近研修に行ってきました!(^^)! ヤッター!!

 

 

実は、ここだけの話ですが・・・。

 

 

心理士は研修に行かないと、即座に資格をはく奪されます。

 

恐ろしい。ぶるぶる ガクガク・・・。

 

 

さぁ、一部ですが、研修の内容をご紹介します。

 

 

みなさん、落ち込んでいるときは、何をしても

 

マイナスにものを考えてしまいますよね・・・。   私もそうです。

 

あー何をやってもうまくいかない!!

 

 

じゃあ、元気な時はどうですか??

 

少し、悪いことがあってもへっちゃら!ですよね。

 

 

ここでは、落ち込んでいる時に、少しでも前向きになろうとする

 

方法を説明します。

 

1 深呼吸を3回します。気持ちを落ち着けましょう

 

2 口角を5ミリ上げます。そうすると自然に笑顔を作れるはずです

 

3 そのまま、楽しかったことを思い出します。     

 

       笑顔になると、自然と思い出せます。

 

 

不思議ですね。悪いことを考えようとしても、なかなかできません。

 

かわりに☆良いこと☆が浮かんできます。

 

 

これは、人が口角を上げるときは楽しい時だというのを

 

ちゃんと覚えているからなんです。人間は素晴らしいですね。

 

 

さぁ、ぜひ試してください!!

 

スタッフの方や、たいへんなケースワーカーや看護師の方々もやってみてくださいね。

 

心の健康は、体の健康!! 臨床心理室でしたー。

 

問題です~臨床心理室より~

2014.09.25

Q.正方形に配置された9個の点を、連続する4本の直線で通るようにせよ

9

答えは

99

どうでしたか

分からなかった人は、正方形の中だけで考えていましたね

残念ながら、それではこの問題はとけません。

このように私たちは無意識のうちに自分で設定した「先入観」「枠組み」をもっているものです。

今回は『正方形の中で曲がるんだ』という先入観・枠組みが問題解決の邪魔をしていました

赤丸のように枠の外に目を向けることで、また違ったつなぎ方も出てくるのです

問題が解消されない時、堂々巡りに陥ってしまった時、赤丸を探してみてくださいね

臨床心理室~夏の終わり号~

2014.08.21

気づけば8月も終わろうとしている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

さてさて、今回はどんな内容にしようかとネタ集めをしていたところ、8月といえば夏休み、夏休みといえば夏休みの宿題ってどうやってましたか~?という話題になりました。

syukudai_boy

夏休みのはじめに終わらせ残りの夏を謳歌するタイプ、

コツコツ計画的にするタイプ、

夏休みの終わりに涙と汗を流しながら取り組むタイプ…、

いろんなタイプがあるかと思います。

なんと「宿題はしなかった」という方もいました(もちろん学校で先生から怒られたそうですが)。

 

過ぎてしまえば笑い話にもなるでしょうが、今現在、夏休みの宿題と格闘しているお子様をお持ちのお父様お母様には毎日がドキドキハラハラかもしれませんね。

 

「宿題終わったの!?遊んでばかりいないで宿題しなさい!!!」と雷が落ちる…なんてこともあるのではないでしょうか。

 

そこでひとつ小話です。

「宿題しなさい!!」と言われると、とたんにやる気がなくなった

そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

これには、私たち人間の複雑な心理が働いています。

人間には、自分が自由だと思っていることを他者から強制されたり禁止されたりすると、反発して、強制されたことの反対のことを実行したり、禁止されたことをわざと実行する、そのような傾向もあるようです。

 

つまり、

「人間は強制されたり禁止されたりすると、反発したくなる」

「『宿題しなさい』は逆効果かも!?」

ということです。

 

では宿題をしないお子様には「宿題しなくていいよ。遊びに行こう」といえばいいのでしょうか。う~ん、なかなか勇気のいることですね。

 

宿題への取り組みを促す良い方法は、お子様の年齢や性格によって違うかもしれません。

ほめると良いタイプ、

一緒にすると良いタイプ、

本人のタイミングに任せると良いタイプなど、様々でしょう。

あなたのお子様にはどんな方法が良さそうですか?

 

それでは、夏休みの宿題と格闘中のみなさんとそのお父様お母様、心より応援しています!!!

 

夏休みの終わりに涙と汗を流しながら宿題をやっていた心理士より

臨床心理室です(^_^)/

2014.07.09

お疲れ様です。皆様お元気でしょうか。

 

最近は梅雨に続き、台風が大変なことになっていますよ。

 

事件ですよ!!

 

落雷や防風など警報がたくさん出ていますから、

 

気をつけてくださいね。

 

さて、まだ先の話なんですが、

 

9月6日(土)に当病院では

 

「ふれあい祭」

 

というお祭りを致します。

 

バザーは午後5時30分から開催します!

 

わたし、そこで激安バザー係になりました。ええ。

 

で、商品を職員で集めましたところ。

 

わんさかわんさか!!

じゃんじゃんバリバリ!!(やりすぎ)

 

CIMG4508

これは、ほんの一部ですが、かなり集まっていますよ。

 

この商品たちですね、激安で提供いたしますから、

 

ぜひ内村病院の「ふれあい祭」!!いらしてください。

 

 

 

 

 

 

姿勢の話

2014.06.25

こんにちは、臨床心理室です。

サッカーも負けたし雨も続くしで、気分もどんよりしがちではないですか? 😐

hha1180_004758_m

 

 

いやいや、いけません!

 

 

ハーバード大学の先生によると、

このように猫背で体を小さく丸めている「弱気な姿勢」では

自信ストレス耐性に繋がるテストステロンというホルモンが低下

不安疲労感を感じさせるコルチゾールというホルモンが増加 するそうです( ゚Д゚)

 

 

反対に、胸を張り堂々とした「強気の姿勢

a0002_002698_m a0002_004942_m

これらの時、

テストステロン(自信、ストレス耐性)増加し、

コルチゾール(不安、疲労感)低下するとのこと!

 

気分が優れない時こそ、歩幅を大きくとってまっすぐ歩いてみましょう(^_^)/

ページの上へ移動